茶道で飲まれる茶は茶葉ちゃばを乾燥させて粉末にした、抹茶まっちゃです。その作り方を紹介します。


  1. 1直射日光が当たらないようにして渋味成分が少なくなるようにした覆下茶園おおいしたちゃえんで茶の木を栽培し、新芽だけを摘みます。

    茶摘み
    茶摘み

  2. 2摘んだ茶葉をムラのないように蒸気で蒸します。

    茶摘み
    茶摘み

  3. 3茶葉を揉まないですぐに乾燥させます。これを荒茶あらちゃといいます。

    茶摘み

  4. 4茎や葉脈ようみゃくなどを取り除き、柔らかな茶葉だけにします。

    茶摘み

  5. 5この柔らかい茶葉を、仕上碾茶しあげてんちゃといいます。

    茶摘み

  6. 6仕上碾茶を石臼いしうすで挽き、抹茶になります。

    茶摘み

    (1~5画像:丸久小山園提供)

濃茶と薄茶

 抹茶には濃茶こいちゃ薄茶うすちゃがありますが、製法に違いはなく、同じように石臼いしうすで挽いて作られます。
 濃茶は一人当たり一もんめ(約3.75g)ほどの抹茶と適量適温の湯を入れ、茶筅ちゃせんで練り、飲みやすい濃さにします。
 薄茶は茶碗に五(約1.8g)ほどの抹茶と湯を入れ、茶筅でほどよく泡を立て大きな泡が残らないようにします。

濃茶

濃茶

薄茶

薄茶