裏千家学生茶道研究会50周年記念行事 「結(ゆい)茶会」 |
裏千家学生茶道研究会(関西裏研)評議員長 渡邊 奏(花園大学) |
「結(ゆい)茶会」は、来年2月に開催する「裏千家学生茶道研究会50周年・裏千家関東学生茶道研究会25周年合同記念行事」の一環として行うもので、「加盟大学間を結ぶ」、「過去と未来を結ぶ」という意味を込めています。 今年5月に開催した当会50周年記念茶会に際し、御家元より贈呈いただいた御一行 「撃竹一聲」を関西裏研の加盟大学間でリレーし、各大学のお茶会に使用させていただくというもので、席主を担当する大学の茶会に他校の評議員2名を招待する形で交流を広げます。 御一行を通じて、関西裏研会員の50周年に対する想いが結ばれていきます。 |
![]() |
御一行「撃竹一聲」 関西裏研50周年記念茶会にて |
◇京都橘大学 平成27年8月20日(木)、第1回を京都橘大学の担当により開催。 御一行が床に掛けられた中、薄茶が呈されました。茶道部広報係として活躍しているマスコットキャラクター「茶筅くん」が紹介されるなど、終始和気藹々とした雰囲気で茶会が行われました。 茶会終了後は京都橘大学から次回(8月25日)担当の梅花女子大学へ御一行が引き継がれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラクターの茶筅くん |
今後、茶会の様子を順次報告させていただきます。 |