裏千家学生茶道研究会50周年記念行事 「結(ゆい)茶会」 No9 |
◇同志社女子大学(京都市上京区) 招待大学 京都産業大学 |
(報告者 京都産業大学 吉村望) |
11月1日(日)、結茶会の第9回が同志社女子大学の担当により同大学4回生の部内茶会として開催されました。 同志社女子大学は1876(明治9)年、京都の地に同志社の創設者・新島襄、妻・八重、アメリカ人宣教師A.J.スタークウェザーらによって設立されました。「キリスト教主義」「国際主義」「リベラル・アーツ」に基づく伝統と柔軟な変革の歴史を持ち、現在は京田辺、今出川の両キャンパスに6学部、約6,600名の学生が学ぶ女子総合大学となっています。 お茶会では、4回生の素晴らしいお点前と、手作りのおはぎ、点心がふるまわれました。同志社女子大学の部員の皆様と関われる大変貴重な時間となりました。 |
![]() |
![]() |
手作りの点心とおはぎ |
![]() |
![]() |
「結(ゆい)茶会」とは |