リンク案内

大阪府


支部・青年部

裏千家淡交会の支部・青年部のホームページを紹介しています

  • 大阪支部連合会

    大阪支部四支部連合会(淡交会 大阪東・西・南・北支部)のご案内をしているHPです。支部事務所がある玉秀庵での行事案内だけでなく、支部行事についてもご紹介させて頂いております。

  • 青年部近畿第二ブロック

学校

各学校の茶道部や茶道を取り入れている学校のホームページを紹介しています大学

  • 大学
  • 関西大学 茶道部

    創部60年程の伝統ある部で、千里山キャンパスにある茶室で日々稽古に励んでいます。

  • 大阪産業大学 茶華道部

    茶華道部では主にお点前や生け花のお稽古をしています。他大学とのお茶会での交流などもあり、初心者でも一から学べます。

  • 大阪国際大学

    私たち大阪国際大学茶道部では、留学生も加わり、和気あいあいと茶道を楽しみ、かつ真面目に活動をしています。夜咄の茶事や、初釜でお香の聞き方なども経験し、茶道の奥の深さを実感しました。
    本学に入学される皆さん・在学生の皆さん、大学から茶道を始めた人がほとんどですので、気軽に気軽に見学に来てください。研修会館でお稽古しています。

  • 大阪医科大学茶道部

    私たち茶道部は、月2回(火曜日)クラブハウスに茶道の先生にお越しいただき、お稽古を行っています。その他、スケジュール面でも融通がきき、運動部との兼部も全く問題ありません。経済面でも学校茶道ならではの恵まれた環境です。アットホームな部なので、是非遊びに来てください!最近男の子も増えました。

  • 大阪大学茶道部

    私たち茶道部では、様々な学部の学生たちが、火・土曜日の週2回集まって楽しく練習しています。また、練習の他にも、茶会、野立(花見)、合宿、コンパなどの各種イベントもあります。大学から茶道をやってみようと思っている人、更に茶道を続けようと思っている人など、是非1度和室にいらしてください。お点前がこんなに楽しかったのかと分かった瞬間には、あなたも茶道の虜になっているでしょう。

  • 高等学校
  • 大阪桐蔭中学校・高等学校茶華道部

    茶華道部は、体育祭のクラブ対抗リレーでは1位という成績を修めるような「体育会系クラブ」というのが私たちのモットーです。その中でも作法をきちんと身につけ、常に美しくあるよう心がけております。 また、挨拶の励行は大阪桐蔭開校時からの伝統です。先生、先輩・後輩、そして外部から来られるお客様に明るく挨拶をすることから社会人としての第一歩が始まると考えております。「挨拶の励行」ポスターを茶道部が制作し、それを学内外に貼っていただき、コミュニケーションの原点である挨拶を、茶華道部だけでなく学校や地域社会に広げております。

  • 金蘭会中学校・高等学校

    2005年創立100周年を迎え、伝統文化教育を重視しています。高等学校では茶道を正科に採用、本年度からは中学校でも茶道を正科に採用します。

  • 大阪信愛女学院高等学校

    鵬雲斎大宗匠に”信和庵”という庵号をいただいた茶室を中心に、小・中・高校生が集い”茶の心”=おもいやり、人を敬う心、感謝の心等の大切さを実感すべく頑張っております。入学式、卒業式、オープンキャンパスでの茶会は定着し喜ばれています。

  • 大阪女学院中学校・高等学校

    中学校・高等学校の生徒がともに週2回茶道のお稽古しています。茶道部内で行う季節ごとのお茶会だけでなく、文化祭やオープンキャンパス、公開クリスマスなどの学校行事を生かしてお茶会を実施し、部員以外の方たちも一緒にお茶に親しみながら、楽しく稽古に励んでいます。また、高等学校で総合学習の時間に1年生全員が茶道を学んでおり、茶道部員や、茶道部OGが授業のお手伝いをしています。

  • 大阪府立久米田高等学校

    本校では、創立当初より茶道講師の先生に来ていただき、一生懸命にお稽古しています。留学生との交流も積極的に行っており、先日はモンゴルの留学生と茶道を楽しみました。

  • 大阪府立八尾北高等学校

    茶道同好会は週1~2回で活動しています。礼儀作法を学ぶことを中心として、お茶を点てたり、浴衣の着付け方を教えてもらったりしています。「お茶を点ててみたい」「お茶が飲みたい」など、少しでも興味のある人は是非一度、体験しに来てください。体験はいつでも行っていますので、お気軽にどうぞ。

  • 大阪府立大手前高等学校

    わが部は大坂城を望む作法室で活動し、平成19年には文化祭他国際交流茶会を催し、韓中仏伊を迎えました。

  • 星槎国際高等学校

    本校は、部活動だけでなくゼミナール形式の授業でも茶道に取り組んでいます。季節ごとにお茶会を開くなど、意欲的に活動をし、学校全体で茶道に親しんでいます。

  • 大阪府立交野支援学校

    肢体不自由と知的障がいの子どものための支援学校です。高等部での総合の授業とクラブ活動を中心に活動しています。毎年2月には、お茶会も開催しています。

  • 小学校
  • 箕面市立萱野東小学校

    本校では、昨年度・本年度 4年生が「総合的な学習の時間」で茶道を体験し、また5年生・6年生の茶道クラブでは30名が茶道を学んでいます。
    こどもたちが茶道を通して日本の伝統文化に触れ、相手を思いやるというような豊かな心を身につけていくことを願っています。

  • はつしば学園小学校

    本校では、4・5年生が「総合的な学習の時間」の一環として、裏千家の講師の先生方から茶道の指導を受けています。 躾教育に力を入れている本校では評判が良く感謝しています。

  • 堺市立槇塚台小学校

    本校は泉北ニュータウンに創立して37年目に入りました。茶道教室は始まって2年目です。抹茶をいただくのが初めての児童。お菓子が苦手な児童も興味を持って取り組んでいます。

  • 幼稚園
  • 千里山ナオミ幼稚園

    昭和32年の設立以来、一貫して心の教育を重視してきました。キリスト教主義の保育により、思いやりの心、やさしさを日々の園生活の中で育ててまいります。そして、5歳児を対象に裏千家の先生による茶道教室を行います。お茶のたて方、いただき方、座り方、立ち居振る舞いなどを通じて、社会に適応する基本的な礼儀やマナーを楽しみながら学んでいく、ユニークな保育です。

  • 保育園
  • ともしび保育園

    本園は、昭和56年に創立され、明日の幸せを担う大事なお子様たちをお預かりしております。お茶は5歳児を対象に月1回を行い、幼い時にお茶のおけいこをすることで「感謝の心」や「思いやりの心」が育ってほしいと願っています。「いただきます」「お先に」「ありがとうございます」等、子ども同士でお互い挨拶が出来るようになり、お茶ごっこを通して日本の伝統的な文化に関心を持ち、挨拶の大切さを知りお互いを思いやる心を深め、物を大切に扱うことを伝えていけたらと思っています。

  • 智鳥保育園

    平成20年で創立30年を迎えます。毎週月曜日には4歳児・5歳児の子どもたちは茶道を先生に教えていただき、小さいこの大切な時期にお茶を通じて人に対する思いやりの心が持てるように、また、心静かに落ちつけるようにと、お稽古に頑張っています。

  • 柱本保育園

    年長(5歳)児が、五節句毎に園児にお呈茶したり、地域の方をご招待する活動をしています。「おさきに」・「どうぞ」・「ありがとう」と思いやる気持ちを素直に表現する姿は感動的です。

協力団体

ご支援・ご協力をいただいている団体・組織のホームページを紹介しています