青年部 全国委員会 青年部第61回全国代表者会議・第52回ブロック代表者会議 部長予定者研修会
令和4年12月3日(土)・4日(日)、ANAクラウンプラザホテル京都において千 宗室家元はじめ宗家方の出席のもと、青年部第61回全国代表者会議・第52回ブロック代表者会議・青年部部長予定者研修会をオンライン出席も可能とするハイブリッド方式で開催しました。また、これに先立ち青年部全国委員会を開催しました。
◇全国委員会
3日、午前10時から第28期全国委員・全国委員補並びに第29期全国委員・全国委員補87名が出席(一部オンライン出席)。千 宗史若宗匠の挨拶に続き、宮川寛隆全国委員会委員長、中谷憲正全国代表者会議議長より挨拶がありました。



その後、第28期の退任式が行われ、若宗匠より全国委員正副役員・全国委員・全国委員補それぞれの代表に家元からの感謝状と記念品が授与されました。



退任者を代表し、武田恭子君から謝辞がありました。

続いて、第29期全国委員・全国委員補の選考経過について報告があり、若宗匠からそれぞれの代表に委嘱状が交付されました。


また、第29期全国委員の互選により正副役員の選出が行われ、下記の方々が満場一致で承認されました。
〈第29期 全国委員正副役員〉
青年部全国委員会 委員長 金ヶ崎政伸君 (宮城青年部)
青年部全国代表者会議 議長 樽谷 隆弘君 (阪神青年部)
青年部全国委員会 副委員長 篠原麻衣子君 (徳島青年部)
青年部全国代表者会議 副議長 井上 公之君 (唐津青年部)
青年部全国委員会 総括幹事 栁川 詔一君 (東播青年部)
〃 浅野 央子君 (倉敷青年部)


その後、長谷川義翁常任理事・総本部事務局長兼組織部部長より青年部の現状と課題について」説明があり、テーブル毎に所属青年部及びブロックにおける課題「コロナ禍だから出来る会員拡大の手法(SNSの活用を含めて)」の取り組みについて意見交換がなされました。
◇全国代表者会議
午後2時より、第28期・29期全国委員・全国委員補のほか、全国のブロック長・青年部部長予定者231名が出席して青年部全国代表者会議・部長予定者研修会が開催されました(一部オンライン出席)。
家元は挨拶で「竹は根の方を見ると節の間隔が狭くなっています。同じように部長予定者の皆さんを歴代の部長たちが支えてくれているのです。稽古照今ということばの通り、皆さんの青年部の過去を知る努力をしてみてください。決して過去と同じようなことをしてくださいということではなく、縁あってその竹の一番上に自分がいるのだという思いを感じてください」と語りかけられました。

続いて、宮川委員長・中谷議長が退任挨拶を行い、第28期全国委員会の役割を終えました。その後、第34期リーダーシップ・トレーナー(L・T)出向員研修の修了式が行われました。

次に、青年部表彰各賞の表彰式が行われました。
第29期全国委員・全国委員補・正副役員の選考経過報告の後、正副役員を代表して金ヶ崎委員長と樽谷議長に、令和5年度・6年度ブロック長と部長予定者の代表に委嘱状が交付され、金ヶ崎委員長・樽谷議長より挨拶がありました。



岩澤邦寿君(関東第三ブロック)

中山琉海君(備北青年部)
次に、野口耕一専務理事より宗家・総本部報告、篠原第28期全国委員会総括幹事より全国委員会報告が行われました。

《研修項目》
◇淡交会の組織概要と青年部について(長谷川常任理事)
◇総本部におけるオンライン事業のインフォメーション(宮﨑あゆは組織部課長)
夕刻には感染症対策を講じた上で懇親夕食会が行われ、出席者は宗家を囲んで和やかに交流を深めました。
2日目は、パスト全国委員の西谷抄希子氏(高知支部幹事)を迎え、「先輩からの応援メッセージ」として来期より青年部のリーダーとなる出席者に激励のことばが贈られました。

その後、青年部表彰を受賞した4青年部より事例発表がありました。

小泉敏美君 鳥居祥子君

齋藤浩平君

平野 塁君

陣内将行君
続いてテーブル毎に以下について話し合うグループワークを行いました。
1、自己紹介と決意表明
2、青年部でやりたいこと
最後に井上副議長より謝辞、野口専務理事より閉会挨拶があり、全てのプログラムを終了しました。
