令和5年裏千家十五代鵬雲斎百寿記念特別展
「鵬雲斎の百年」

裏千家十五代家元・鵬雲斎千玄室(1923-)は、本年 4 月 19 日で満百歳を迎えます。本展は鵬雲斎の百寿を記念して開催するもので、大正・昭和・平成・令和にわたる百年の歩みを振り返ります。
鵬雲斎は幼名を政興といい、十四代家元・無限斎の長男として生まれました。20 歳を迎える頃には太平洋戦争による学徒出陣のため、海軍に入隊。特攻隊に入りますが、出撃命令は出ないままに終戦を迎えます。終戦後は茶道を通した世界平和への貢献に大いなる使命を抱き、「一盌からピースフルネスを」の理念を提唱して世界各国をめぐり、精力的に活動します。本展では鵬雲斎筆の書画や手造りの作品、好みの茶道具をはじめ、関連資料等を紹介することでその軌跡をご覧いただきます。
会期 | 令和 5 年 4 月 15 日(土)~ 7 月 2 日(日) |
開館時間 | 午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分(入館は午後 4 時まで) |
休館日 | 月曜日、第 2・4 火曜日、展示替期間(5 月 23 ~ 26 日) |
入館料 | 一般 1,000 円、大学生 600 円、中高生 350 円 小学生以下ならびにメンバーシップ校の方は無料 |
呈茶 | 500円(大学生以下300円、要別途入館料) 平日と土曜日、5 月3 ~ 5 日に開催 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、 入室制限を設けています。 ![]() 予約優先制ですが、定員に達していない時間帯であれば予約なしで呈茶のご利用ができます。 |
主な展示作品 ※作品リストはこちら

紫綬褒章受章記念 今日庵蔵
撮影:渡辺康文

鵬雲斎作 今日庵蔵
撮影:小笠原敏孝

十四代飛来一閑作 今日庵蔵
撮影:渡辺康文

十一代中村宗哲作 今日庵蔵
撮影:渡辺康文

茶道資料館蔵 撮影:竹前朗


茶道資料館蔵

仙叟三百年忌記念 今日庵蔵