ギャラリートーク
令和7年秋季特別展「繕いの茶道具」担当学芸員が展示作品について解説します。※予約不要日 時:9月18日(木)、10月24日(金)、11月23日(祝・日)各日10:30~ / 14:30~(約30分)参加費:無料(要入館料)
本日開館日
9:30~16:30
本日開館日
10:00~16:30
本日開館日
9:30~16:30
本日開館日
10:00~16:30
Schedule
資料館開館日
文庫開館日
呈茶開催日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 休館日 | ||||||
2 | 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8 休館日 |
9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15 |
16 | 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22 休館日 |
23 | 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29 休館日 |
30
| 31 |
1
(月)
|
休館日 |
||
2
(火)
|
|
||
3
(水)
|
![]() |
||
4
(木)
|
![]() |
||
5
(金)
|
![]() |
||
6
(土)
|
![]() |
||
7
(日)
|
![]() |
||
8
(月)
|
休館日 |
||
9
(火)
|
![]() |
||
10
(水)
|
![]() |
||
11
(木)
|
![]() |
||
12
(金)
|
![]() |
||
13
(土)
|
![]() |
||
14
(日)
|
![]() |
||
15
(月)
|
|
||
16
(火)
|
|
||
17
(水)
|
![]() |
||
18
(木)
|
![]() |
確認 | |
19
(金)
|
![]() |
||
20
(土)
|
![]() |
||
21
(日)
|
![]() |
||
22
(月)
|
休館日 |
||
23
(火)
|
|
||
24
(水)
|
![]() |
||
25
(木)
|
![]() |
||
26
(金)
|
![]() |
||
27
(土)
|
![]() |
確認 | |
28
(日)
|
![]() |
確認 | |
29
(月)
|
休館日 |
||
30
(火)
|
![]() |
||
31
(水)
|
令和7年秋季特別展「繕いの茶道具」担当学芸員が展示作品について解説します。※予約不要日 時:9月18日(木)、10月24日(金)、11月23日(祝・日)各日10:30~ / 14:30~(約30分)参加費:無料(要入館料)
令和7年秋季特別展 「繕いの茶道具」本展に因み、金継ぎのワークショップを開催いたします。金継ぎを実際に体験し、繕いの茶道具への学びを深めてはいかがでしょうか。日にち:9月27日(土)・28日(日)講師 :島本恵未氏(蒔絵師/表望堂代表)会場 :茶道資料館1階