茶道資料館 展覧会

今後の展覧会

令和7年夏季展

茶道入門

 

ダウンロード

近年、世界から抹茶に大きな関心が寄せられています。
夏季展では茶道初心者にむけて、製茶や茶の湯の点前を描いた絵画、棗の工程見本などのほか、お茶を楽しむための茶道具を展示します。
海外の方も理解を深めることができるよう、日本語と英語でわかりやすく解説します。


関連イベント

事前申込制

英語で解説 お茶を点ててみよう!

英語で解説を聞きながら、お点前をご覧いただき和菓子と抹茶をお楽しみいただきます。その後、棗からお茶をすくい、茶筅を振って点て、干菓子とともに自身で点てたお茶を味わいます。※日本語の解説はありません。
茶臼で碾茶てんちゃ(抹茶になる前の茶葉)をく体験もできます。
また、当日、10時と14時に開催される茶室体験にも参加できます(靴下が必要です)。

日にち | 8月2日(土)・8月3日(日)・8月23日(土)
時間  | ① 11:00~11:45
      ② 13:00~13:45
      ③ 14:30~15:15
対象  | 小学生以上
参加費 | 2,000円(要入館料)
会場  | 1階呈茶席
定員  | 各回6名(先着順)
      開催日3日前16時までに予約ページからご予約ください

Reservation Required

With English guidance, Try Making a Bowl of Matcha

English explanations provided as you view a “temae”—the graceful and purposeful series of motions the host conducts in your presence to prepare matcha for you—and you enjoy a traditional sweet and bowl of matcha. Then, with English guidance, experience making a bowl of matcha yourself. Matcha milling experience is also available. At 10:00 A.M. and 2:00 P.M., the replica of the Yūin tea room will be opened to allow you to come inside. (To enter the replica of the Yūin tea room, clean socks are required.)

Dates: Aug 2 (Sat), Aug 3 (Sun), Aug 23 (Sat)
Times: ① 11:00–11:45 A.M.
    ② 1:00–1:45 P.M.
    ③ 2:30–3:15 P.M.
Eligibility: Elementary schooler or above
Fee: ¥2,000 (in addition to exhibition entrance fee)
Venue: Chado Research Center 1st floor “tea service” hall
Limit: 6 persons per time slot
Reservation method: Online at RESERVA no later than 4:00 P.M. three days in advance.

予約優先

お茶を点ててみよう

お菓子と抹茶をお楽しみいただいた後、自身で茶筅を振って点てたお茶を味わいます。

日にち  | 開館日(8月2日・3日・11日・17日・23日を除く)
時間   |10:00~15:30
対象   | 小学生以上
参加費  | 1,500円(要入館料)
会場   | 1階呈茶席
申込方法 |呈茶席の予約ページからオプションを選択してください


※お点前はありません。
※5名様以上でご利用の場合はご予約をお願いいたします(前日の15時まで)

予約不要・日時限定

又隠ゆういん写し茶室体験

裏千家の代表的な茶室・又隠を写した茶室ににじり口から入り、内部を見学します。
リーフレット(和文/英文)を見ながら茶室について知ることができます。

日にち  | 7月26日(土)・31日(木)・8月5日(火)・8日(金)・20日(水)
時間   |10:00~10:30/14:00~14:30
     (時間内で随時、所要時間約15分)
     開始30分前より受付で整理券を配布
対象   | 小学生以上
参加費  |無料(要入館料)
会場   | 2階展示室
持ち物  |靴下(靴下を履いて茶室に入ります)

予約不要

茶臼で碾茶てんちゃいてみよう

茶臼で碾茶(抹茶になる前の茶葉)を挽いて抹茶を作る体験です。
茶臼の挽き方や構造も学ぶことができます。

日にち  | 開館日(8月11日・17日を除く)
時間   |10:00~16:00
対象   | 呈茶席利用者のみ
参加費  |無料(要入館料・呈茶料)
会場   | 1階呈茶席


今後の展覧会スケジュール

秋季特別展「繕いの茶道具」9月3日(水)~12月7日(日)