2025 11/15

講演会

令和7年秋季特別展 「繕いの茶道具」

令和7年秋季特別展「繕いの茶道具」の関連イベントとして、「茶道具の修復と復元」をテーマに講演会を開催します。

講師の繭山晴観堂の三代目・繭山悠氏は、現在、美術古陶復元師として活躍されています。父で二代目の浩司氏とともに、東洋の古美術品を中心に独自の技術による痕跡の残らない復元を行い、これまで手掛けた作品は数千点にのぼります。

本講演会では、茶道具の修復・復元の現場や、現代の復元技術の最前線などについて、エピソードを交えながらお話しいただきます。なお、講演会開催日を含むⅢ期(11月11日~12月7日)には、悠氏が修復を手掛けた作品をあわせて展観します。現存する数多の茶道具を後世へどのように受継いでいくのか、復元師とともに考える機会となれば幸いです。

「陶磁器の茶道具の復元」
日 時:11月15日(土)13:30~15:00
講 師:繭山悠氏(美術古陶磁復元師 繭山晴観堂)
定 員:先着85名(事前申込制)
参加費:2,500円(講演会参加者は当日入館無料)
会 場:茶道資料館1階
申込み: こちらよりお申込みください。

説明文

繭山まゆやま ゆう
美術古陶磁復元師 繭山晴観堂三代目
平成元年(1989)東京都目黒区に生まれる。
武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、2011年より父・浩司の元で復元師の仕事を習い始める。東洋の古美術品を中心に作品本来の魅力を鑑賞者へ伝えるため、独自の技術による痕跡の残らない復元を行っている。


【講演】
2023年 東京代官山ロータリークラブ「卓話」
【展覧会】
2020年 – 2022年 特別展
        「海を渡った古伊万里~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~」
【メディア】
2021年 テレビ東京「東京交差点」
2021年  共同通信「多士才々」
2022年 NHK World Japan「The Unknown Master of Restoration」
2022年 NHK BSプレミアム「ゴッドハンド 闇より来たる修復師 」
2022年 NHK WORLD PRIME「The Unknown Master of Restoration」
2022年 NHK Eテレ「日曜美術館」
2023年 GS9 Club 特集 世代を超えて受け継ぎたい日本の美
    「いいものを、ずっと愛したい」 01
2023年 NHK BSプレミアム「ゴッドハンド復元師と天翔る白馬」
2024年 NHK 総合にて「ゴッドハンド流転の秘宝を復元せよ」を放映
2024年 NHK BSP4K にて「ゴッドハンド流転の秘宝を復元せよ」を放映
(繭山晴観堂公式HP(https://mayuyamaseikando.com/)より転載)