レッスン風景

ホテルニューオータニ大阪教室


レッスン風景3

 今日は初めて濃茶を体験しました。

基本的な作法は薄茶と同じですが茶入を使ったり、お茶を練ったり亭主との問答など学ぶことが多々あり少々みなさんパニックに(笑)

あと2回でお稽古も終わりとなります。今まで習ったことをしっかりできるように頑張りましょう!!

 残すところあと2回となりました。今日は総ざらいでお点前を1人2回行いましたが…

なかなか上手くいかないものですね(笑)つまずくとそこからダダダっとミスの連発

まだまだ修業が足りません!


レッスン風景2

 9回目のお稽古。

畳チームは茶室への入室から畳の上の歩き方等どんどんレベルアップ。椅子チームは1人で段取りからお点前までと基本的に自分でできるまでにレベルアップ。でも、まだまだミスは当たり前(笑)

柄杓の扱いや未だに帛紗の扱いに四苦八苦しながらみなさん頑張っています。



レッスン風景1

 今日から待ちに待った茶道教室が始まりました。 男性は私1人おじさんですがよろしくお願いします。先生はとっても明るく楽しい先生!半年間よろしくお願いします。

 受講者は私を含めて7名。みんな初日なのか緊張してぎこちなく、よそよそしく…笑

 はじめに簡単な説明の後、早速お茶を点ててくれます。簡単な作法から少しずつ難しくとスロースタート。茶菓子を食べお茶をいただく。その都度、先生から作法の説明をしていただき、カチコチになりながらお茶をいただく。初めはこんなもんですよね!

 ひと通りの流れの後、帛紗の使い方指導。これが難しく、なかなか綺麗にたたむ事ができない。この流れが流暢になれば綺麗な所作ができるようになるのでしょう。あっという間の2時間でした。

 今日は2回目の教室。前回の復習は頭に入れてきましたが、いざとなるとなかなか…
 本日は帛紗を使って棗、茶杓を拭き(清め)、自分で茶を点てるまでを実践で行いました。畳の上でされる方とテーブルとでお稽古しましたが、テーブルの位置が高いのでやりにくかった(^^;;やはり畳の上の方が手元に道具を置いてするのがやり易いですね。テーブルをもう少し膝上位の高さならやり易いと思いました。
 畳の上での歩き方、立ち方、掛軸に一礼など一つ一つの作法を実践で学び失敗しながら少しずつ体で覚える…まだまだ時間がかかりそうです…みんな頑張りましょう!