天龍寺献茶式

献茶式

―千 宗室家元奉仕―

 令和4年10月30日(日)、天龍寺(京都市右京区)において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。


 同寺は暦応2年(1339)、後醍醐天皇の菩提を弔うため、夢窓疎石を開山として足利尊氏により創建されました。度重なる火災や兵火により往時の姿は失われましたが、再建により、昭和10年にはほぼ現在の寺観となりました。また、「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産に登録されており、秋になると境内は鮮やかな紅葉で彩られます。

 午前10時、家元は千 容子家元夫人とともに大方丈に進まれ、点前座に着座。濃茶と薄茶を謹点し、ご本尊に捧げられました。

 献茶式に際して、祥雲閣に今日庵担当の薄茶席が設けられ、参列した中澤忠嗣氏(今日庵評議員)、京都四支部の正・副支部長および、裏千家学園の学生へ一碗が呈されました。