橿原神宮献茶式 

献茶式

―千 宗室家元奉仕―

  令和4年10月12日(水)、奈良県橿原市の橿原神宮において、千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。 


  同宮は明治23年(1890)、初代天皇である神武天皇が同地で即位したという『日本書紀』の記述に基づいて創建され、神武天皇と媛蹈韛五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)皇后を御祭神としてお祀りしています。本殿は、安政2年(1855)に建造された京都御所の内侍所を移築したもので、創建にあたって明治天皇より下賜されました。 

 午前10時、家元は本殿に進まれ、点前座に着座。献炭の儀に続き、濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。 
 献茶式に際して、貴賓館に今日庵担当の薄茶席が設けられました。 

 このたびの献茶式は平成2年(1990)の御鎮座百年奉祝祭以来、32年ぶりに厳修されました。今後、裏千家奉仕による献茶式が3年ごとに行われる予定です。