山王日枝神社献茶式

献茶式

― 千 宗室家元奉仕 ―

 令和6年6月17日(月)、東京都千代田区の日枝神社において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。

 大山咋神(おおやまくいのかみ)を主祭神とする同社は、平安時代末期、江戸氏が武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として山王宮を祀ったことに起源します。文明10年(1478)には、武将 太田道灌(どうかん)が江戸城の築城にあたり、城内に川越山王社を勧請しました。その後、天正18年(1590)に江戸へ移封となった徳川家康によって「城内鎮守の社」「徳川歴朝の産神」として尊ばれ、やがて広く人々の崇敬を集めるようになりました。

 午前10時、家元は社殿に進まれ、点前座に着座。献炭の儀に続き、濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。