上賀茂神社献茶式

献茶式

― 千 宗室家元奉仕 ―

 令和6年5月17日(金)、京都市北区の上賀茂神社(賀茂別雷神社)において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。

 社伝によると同社は、神代の昔にご祭神である賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が、本殿の背後北北西に位置する神山(こうやま)に降臨し、7世紀後半に現在の社殿の基が創建されました。下鴨神社(賀茂御祖神社)と共に賀茂神社(賀茂社)と総称され、毎年5月15日に行われる両社の祭礼・葵祭は、祇園祭、時代祭と共に京都三大祭として有名です。本献茶式は、葵祭を締めくくる神事として裏千家と表千家が隔年で奉仕しています。

 午前10時、家元は本殿に入り、点前座に着座。濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。

 献茶式に際して、直会殿に今日庵担当の拝服席、参籠殿に淡交会京都東支部(佐竹力總支部長)担当の本席、客殿に京都西支部(片岡宏二支部長)担当の立礼席が設けられました。

本席(京都東支部担当)
立礼席(京都西支部担当)