日光東照宮献茶式

献茶式

― 千 宗室家元奉仕 ―

 令和5年6月9日(金)、栃木県日光市の東照宮において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。

 同宮は、徳川初代将軍 徳川家康公をご祭神にお祀りした神社です。家康公は、元和2年(1616年)4月、駿府城で75歳の生涯を終え、久能山(静岡県)に神葬されました。翌年、遺言のとおり同宮に改葬されました。
 社殿群は世界遺産に登録され、様々な彫刻ときらびやかな彩色が施された陽明門や御本社などが国宝に指定されています。

 午前10時、家元は御本社拝殿に進まれ、点前座に着座。献炭の儀に続き、濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。

 献茶式に際して、知足の間に淡交会栃木県支部幹事担当の濃茶席、平成の間に白石宗美氏(名誉師範)担当の薄茶席、客殿大広間に同学校茶道連絡協議会・青年部担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。

濃茶席(栃木県支部幹事担当)
薄茶席(白石宗美氏担当)