三輪明神大神神社献茶式

献茶式

― 千 宗室家元奉仕 ―

 令和5年4月29日(土)、奈良県桜井市の三輪明神 大神(おおみわ)神社において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。

 わが国最古の神社といわれる同社は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)をご祭神とし、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)を配祀しています。大物主大神は国造りを成就させるために三輪山に祀られることを望んだと伝わっており、古来より本殿は設けられず、拝殿の奥にある三輪山がご神体とされてきました。

 午前10時、家元は祈祷殿に進み、点前座に着座。献炭の儀に続いて濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。

 献茶式に際して、三輪山会館に淡交会奈良支部(筒井寛昭支部長)担当の薄茶席と同青年部担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。

濃茶席(奈良支部担当)
立礼席(同青年部担当)