醍醐寺献茶式

献茶式

―千 宗室家元奉仕―

 令和4年11月10日(木)、真言宗醍醐派総本山の醍醐寺(京都市伏見区)において、千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。

 醍醐山一帯を寺域とする同寺は、貞観16年(874)に空海の孫弟子にあたる聖宝理源大師が上醍醐山頂に准胝(じゅんてい)・如意輪の両観世音菩薩を安置したことから始まります。ご本尊の薬師如来坐像を安置する金堂や天暦5年(951)に落成した五重塔の国宝をはじめ貴重な寺宝や文化財を数多く所有し、「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されています。

 午前10時、家元は金堂へ進まれ、点前座に着座。濃茶と薄茶を謹点し、ご本尊へ捧げられました。

 献茶式に際して、三宝院内の白書院に京都東支部(佐竹力總支部長)担当の薄茶席が設けられました。