山陰地区のつどい

地区支部行事

 令和6年10月13日(日)、鳥取県の境港・米子両市において「山陰地区のつどい」が開催され、千 宗史若宗匠、伊住宗禮様が出席されました(主催:山陰地区 八村輝夫名誉地区長、絲原德康地区長、担当:境港支部 庄司尚文支部長、米子支部 田原和行支部長)。
 本行事は会員相互の交流と親睦を目的に開催され、来賓として経済再生担当大臣で衆議院議員の赤澤亮正氏(境港支部・米子支部顧問)の他、地区内各支部役員・会員約500名が参集しました。

◇式典

 14時40分より境港市民交流センターにて開催。
 庄司支部長(淡交会監事・山陰地区副地区長)より主催者挨拶があり、若宗匠、赤澤 経済再生担当大臣の祝辞に続いて、淡交フェローの授与が行われました。

庄司支部長
赤澤大臣
淡交フェロー

◇対談
 岡空宗京 境港支部副幹事長の進行で、地区から寄せられたテーマをもとに若宗匠と伊住宗禮様の対談が行われました。お二人の飾らない語り口に、会場は終始和やかな空気で包まれました。
 終了後、木佐明宏 島根支部支部長(淡交会参事)より謝辞がありました。

木佐 支部長

◇懇親会
 会場をANAクラウンプラザホテル米子に移し開催されました。
 八村名誉地区長による主催者挨拶、伊住宗禮様、伊木隆司 米子市長(米子支部副支部長)による挨拶に続き、石谷孝二鳥取支部支部長の発声で乾杯。
 市場和志氏(山陰今日会会員)による手品披露で盛り上がり、和やかな雰囲気の中、参加者同士で親睦を深めた会は、西村正男 米子支部副支部長の中締め挨拶にて閉じました。

八村名誉地区長
伊木市長
石谷地区顧問 乾杯発声
市場氏による手品披露
西村副支部長

◇呈茶

 つどいに際し、境港支部担当の呈茶席が設けられました。