第37期リーダーシップ・トレーナー(L・T)出向員研修 第4回研修
令和7年9月6日(土)・7日(日)の両日、淡交会青年部第37期リーダーシップ・トレーナー(L・T)出向員の第4回研修を裏千家学園で実施。今回の研修は、学校茶道への理解を深めると共にこれまでの研修も振り返り青年部のリーダーについて考えることを目的として開催しました。
1日目は、主催者を代表して淡交会常任理事 長谷川義翁総本部事務局長兼組織部部長より挨拶の後、「裏千家における学校茶道の取り組み」と題し、情報提供がなされました。

続く「各青年部における学校茶道との連携」は、事前に4グループに分かれてディスカッションを行った内容をスライドなどを用いて発表。各グループの発表後には活発な質疑応答が行われました。


次に「学校茶道の現場」では、釧路支部副幹事長・釧路学校茶道連絡協議会委員長・パスト全国委員の髙玉宗穂氏がオンラインで講義。学生・生徒への指導で心掛けていることや学校との信頼関係の構築方法などについて語られました。

2日目は「青年部のリーダーについて」と題して、京都西支部副支部長・パスト全国委員の福井正興氏による講義がありました。

続くディスカッションでは、これまでの研修を振り返りながら、青年部のリーダーとして大切なことについて話し合い、その成果を発表しました。


最後に、宮﨑あゆは組織部課長による総評があり、閉会しました。
