一般社団法人 茶道裏千家淡交会 第134回総会

淡交会総会・会議

 令和7年3月10日(月)午後2時30分より、ウェスティン都ホテル京都において開催。総会には、理事・監事、地区長、支部(所)長、参事・参事補・特別参事、総勢179名が出席しました。

 総会の定足数を確認し開会宣言後、
千 玄室大宗匠、千 宗室会長の挨拶に引き続き、議長に在田吉保氏(参事・高岡支部支部長)・副議長に髙野孫左ヱ門氏(参事・関東第二地区地区長・山梨支部支部長)を選出し、議事が進行されました。

千 玄室大宗匠挨拶
千 宗室会長挨拶
(右から)在田議長・髙野副議長

報告事項に続いて議案審議がなされ、下記の4つの議案が満場一致で承認可決されました。

<報告事項>
1. 宗家報告
2. 第51回理事会報告

<議案審議>
第1号議案 令和6年度 事業報告並びに附属明細書に関する件
第2号議案 令和6年度 計算書類(貸借対照表及び正味財産増減計算書)及び同附属明細書に関する件
第3号議案 任期満了退任に伴う淡交会理事改選候補者に関する件
第4号議案 任期満了退任に伴う淡交会監事改選候補者に関する件

<令和6年度 学校茶道永年勤続者表彰>
学校茶道に永年に亘り貢献された120名が学校茶道永年勤続者表彰を受賞(76名出席)。
千 宗室会長より表彰楯が授与され、古川 宗晶氏(神戸第一支部参与)が代表拝受。寺尾 宗幸氏(熊本支部参与)が謝辞を述べました。

代表拝受
謝辞

<懇親会>
 午後4時30分より、学校茶道永年勤続者表彰受賞者も参加し、総勢約235名で懇親会が行われ、宗家を囲み和やかなひとときとなりました。
千 容子前理事長の挨拶の後、新たに理事長に就任された千 宗史若宗匠の挨拶並びに乾杯の発声がなされました。

千 容子前理事長挨拶
千 宗史新理事長挨拶
乾杯

<呈茶席>
 総会開会前には、出席者の方々へ一碗が呈されました。