青年部全国委員会 青年部第55回全国代表者会議・第46回ブロック代表者会議 部長予定者研修会 |
平成28年12月3日(土)・4日(日)の両日、ANAクラウンプラザホテル京都において、千 宗室家元、千 敬史様、千 万紀子様、伊住公一朗様、伊住禮次朗様、大谷宗裕様、納屋宗人様の出席のもと、青年部第55回全国代表者会議、第46回ブロック代表者会議、青年部部長予定者研修会を開催しました。また、これに先立ち、青年部全国委員会を開催し、第25期全国委員会の退任式ならびに第26期全国委員会の委嘱状交付式を執り行いました。 |
![]() |
家元挨拶 |
◇全国委員会 3日、午前10時から、第25期全国委員・全国委員補並びに第26期の全国委員・全国委員補86名が出席。家元の挨拶に続き、小川愛一郎全国委員会委員長から平成28年度の全国委員会活動報告を含めて挨拶がありました。 その後、第25期の退任式が行われ、家元より、全国委員正副役員・全国委員・全国委員補それぞれの代表に感謝状と記念品が授与され、代表して青山総一郎全国委員会副委員長が謝辞を述べました。 |
![]() |
正副役員代表 松井千賀子 副議長 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 塩谷將規君 | 全国委員補代表 設楽左枝子君 |
![]() |
代表謝辞 青山副委員長 |
続いて、第26期青年部全国委員・全国委員補の選考経過について野口耕一常任理事より報告があり、家元より、それぞれの代表へ委嘱状が交付されました。 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 奥山卓君(東京第六東青年部) | 全国委員補代表 小橋敞徳君(佐渡青年部) |
また、第26期全国委員の正副役員の互選により正副役員の選出が関根副理事長の進行で行われ、下記の方々が満場一致で承認されました。 以後、進行は選任された第26期全国委員正副役員にゆだねられました。 |
〈第26期 全国委員正副役員〉 | ||
青年部全国委員会 委員長 | 行松宏展 君 | (石川南青年部) |
青年部全国代表者会議 議長 | 福井正興 君 | (京都西青年部) |
青年部全国委員会 副委員長 | 杉山芳文 君 | (萩青年部) |
〃 | 奥山 卓 君 | (東京第六東青年部) |
青年部全国代表者会議 副議長 | 西谷抄希子 君 | (高知青年部) |
青年部全国委員会 総括幹事 | 山本嘉子 君 | (秋田青年部) |
〃 | 宮川寛隆 君 | (北見青年部) |
![]() |
![]() |
新委員長に選出された行松君 | 新議長に選出された福井君 |
その後、長谷川義翁事務局長より淡交会青年部の組織と運営について、木戸崇夫専務理事より全国委員・全国委員補の役割と心構えについての説明が行われました。 |
![]() |
![]() |
長谷川事務局長 | 木戸専務理事 |
〈第26期 全国委員会〉 |
◇全国代表者会議 午後1時45分より、第25期・26期全国委員・全国委員補のほか、全国のブロック長・青年部部長予定者235名が出席して青年部全国代表者会議・部長予定者研修会が開催されました。 家元は冒頭挨拶で「師走の忙しいなか集まってくださった皆さんは大きな志を持つ一方、約70%の方々が部長を初めて経験されるとのことで、不安も感じておられることと思います。誰でも最初は不慣れです。しかし背伸びは長続きしません。自分の容量に合わせて、おおらかな気持ちでしっかりと現場を見ることから始めてください。謙虚な気持ちを持ったチャレンジは次に繋がります。一緒に青年部の未来を創っていきましょう」と激励されました。 会議では、木戸崇夫専務理事より宗家・総本部報告が行われた後、長谷川義翁事務局長より青年部表彰の各賞が発表され、表彰者と受賞青年部に表彰楯と副賞が授与されました。 |
《青年部会員特別表彰》 | |
@指導者の部 | |
・ 東京第八北青年部 | 河原宗薫君 |
・ 東京第三東青年部 | 舩越宗英君 |
・ 〃 | 河田宗愛君 |
・ 石川青年部 | 大島宗広君 |
・ 東京第三西青年部 | 与倉宗稲君 |
A運営・活動の部 | |
・ 栃木青年部 | 内藤由美子君 |
・ 三河青年部 | 鈴木達子君 |
・ 西播磨青年部 | 濱野純子君 |
・ 倉敷青年部 | 早川一江君 |
・ 玉野青年部 | 山田奈美君 |
・ 萩青年部 | 山本純子君 |
・ 米子青年部 | 岡島礼子君 |
・ 高知青年部 | 西谷抄希子君 |
《優秀青年部》 |
・ 京都西青年部 |
・ 高知青年部 |
《優良青年部》 |
・ 釧路青年部 |
・ 鎌倉青年部 |
・ 愛知第一青年部 |
・ 京都南青年部 |
・ 米子青年部 |
続いて、近畿第二ブロックが6年にわたりチャリティー茶会を開催し、裏千家災害救援基金口に多くの寄付を行ったことに対し、感謝状と記念品が贈られました。 |
![]() |
塩谷 近畿第二ブロック長 |
次に、第29期リーダーシップ・トレーナー(L・T)出向員研修の修了式が行われました。 |
![]() |
L・T出向員研修修了式 |
次に、小川委員長が平成28年度青年部総括報告に続いて退任挨拶を行い、第25期全国委員会の役目を終えました。 第26期全国委員・全国委員補・正副役員の選考経過報告が野口常任理事より行われ、代表して行松委員長と福井議長に委嘱状が交付されました。 |
![]() |
![]() |
行松委員長 | 福井議長 |
続いて平成29年度・30年度ブロック長と部長予定者の代表に委嘱状が交付された後、行松委員長、福井議長より挨拶がありました。 |
![]() |
![]() |
新任ブロック長代表 小市真由美君 (関東第三ブロック) |
新任部長代表 伊奈留偉君 (東京第五東青年部) |
その後、上田博和 小田原支部副支部長・小田原青年部来期部長より「今こそ、行動の時」と題した講演が行われ、1日目の研修プログラムが終了しました。 |
![]() |
上田講師 |
夕刻には懇親夕食会が開かれ、参加者は宗家を囲んで和やかに交流を深めました。 |
![]() |
小川直前委員長による乾杯 |
2日目は、関根秀治副理事長より平成29年度・30年度家元指導方針と部長の心構えについてと題した講義、野口常任理事からは淡交会の組織概要と淡交会青年部について説明が行われました。 |
![]() |
![]() |
関根副理事長 | 野口常任理事 |
続いてテーブル毎にグループディスカッションを行い、6グループより発表が行われました。 《テーマ(3つから1つを選択)》 @理想とする青年部部長とは A青年部で実現させたい目標 B私の青年部のいいところ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後、優秀青年部、優良青年部を受賞した青年部による事例発表がパワーポイントを用いてなされました。 |
![]() |
![]() |
京都西青年部 福井正興君 | 高知青年部 都築智美君 |
![]() |
![]() |
釧路青年部 小形里美君 | 鎌倉青年部 鈴木泰三君 |
![]() |
![]() |
愛知第一青年部 山口和江君 | 京都南青年部 中村正史君 |
![]() |
![]() |
米子青年部 吉木慎人君 |
最後に、行松委員長の謝辞に続いて関根副理事長が閉会の挨拶を行い、全てのプログラムを終了しました。 |
![]() |
行松委員長 謝辞 |