青年部 全国委員会 青年部第59回全国代表者会議・第50回ブロック代表者会議 |
令和2年12月5日(土)、ザ・プリンス京都宝ヶ池において、千 宗室家元、千 容子家元夫人、千 宗史若宗匠、伊住宗陽様、伊住禮次朗様の出席のもと、青年部第59回全国代表者会議、第50回ブロック代表者会議を開催しました。また、これに先立ち、青年部全国委員会を開催し、第27期全国委員・全国委員補の退任式ならびに第28期全国委員・全国委員補の委嘱状交付式を執り行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、当初予定より規模を縮小し、全国委員(18名)、全国の青年部代表者全員(152名)はZOOM会議を活用したオンラインで出席しました。 |
![]() |
![]() |
家元挨拶 | 家元夫人挨拶 |
![]() |
若宗匠挨拶 |
◇全国委員会 午後1時から、第27期全国委員・委員補並びに第28期全国委員・委員補89名(内18名はオンライン)が出席。家元、家元夫人、若宗匠の挨拶に続き、福井正興全国委員会委員長、奥山 卓全国代表者会議議長から挨拶がありました。 その後、第27期の退任式が行われ、家元より、全国委員正副役員・全国委員・全国委員補それぞれの代表者に感謝状と記念品が授与され、代表して白石英司全国代表者会議副議長が謝辞を述べました。 |
![]() |
正副役員代表 小市真由美 副委員長 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 安カ川英吏子君 | 全国委員補代表 小橋敞徳君 |
![]() |
代表謝辞 白石副議長 |
続いて、第28期全国委員・委員補の選考経過について長谷川義翁淡交会常任理事より報告があり、家元より、それぞれの代表者へ委嘱状が交付されました。 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 岡田 泰君 | 全国委員補代表 小島典子君 |
また、第28期全国委員の互選により正副役員の選出が行われ、下記の方々が満場一致で承認されました。 |
〈第28期 全国委員正副役員〉 青年部全国委員会 委員長 宮川寛隆君 (北見青年部) 青年部全国代表者会議 議長 中谷憲正君 (大阪西青年部) 青年部全国委員会 副委員長 設楽左枝子君 (東京第七西青年部) 青年部全国代表者会議 副議長 金ヶ崎政伸君 (宮城青年部) 青年部全国委員会 総括幹事 樽谷隆弘君 (阪神青年部) 〃 篠原麻衣子君 (徳島青年部) |
![]() |
![]() |
新委員長に選出された宮川君挨拶 | 新議長に選出された中谷君挨拶 |
〈第28期 全国委員会〉 |
◇全国代表者会議 午後2時30分より、会場に参集した第27期・28期全国委員・委員補、全国のブロック長のほか青年部部長予定者152名がオンラインで出席し、青年部全国代表者会議が開催されました。 初めに家元、家元夫人、若宗匠が挨拶。続いて福井委員長、奥山議長が退任挨拶を行いました。 |
![]() |
![]() |
福井委員長退任挨拶 | 奥山議長退任挨拶 |
次に、近畿第二ブロックの9年にわたる裏千家災害救援基金口への寄付活動に対して、家元夫人より感謝状と記念品が授与されました。 |
![]() |
近畿第二ブロック |
続いて、松尾拓二淡交会総本部事務局次長より青年部表彰の各賞が発表され、表彰式が行われました。 |
《令和元年・2年度青年部会員特別表彰》 ・玉美穂君(釧路青年部) ・小市真由美君(川崎青年部) ・小泉 昇君(高岡青年部) ・清野佳世君(神戸第二青年部) |
![]() |
〈優秀青年部〉 ・石川南青年部 〈優良青年部〉 ・神戸第二青年部 ・周防青年部 ・佐賀青年部 ・宮崎青年部 |
![]() |
![]() |
また、このコロナ禍で青年部活動が制限される中でも、工夫を凝らし活発な活動を続けた青年部に「こんななかでも頑張ったね ご褒美」があり、中部中国ブロックが受賞しました。 |
![]() |
さらに、今年5月、10年ぶりに開催の青年部第16回全国大会席上にて表彰予定であった各賞の発表と表彰式が併せて行われました。 |
《青年部表彰》 〈優秀青年部〉 ・四国ブロック ・米子青年部 |
![]() |
![]() |
〈優良青年部〉 ・東北ブロック ・中部中国ブロック ・川崎青年部 ・京都西青年部 ・北九州青年部 |
![]() |
次に、第28期全国委員・全国委員補・正副役員の選考経過報告が野口耕一淡交会専務理事より行われ、代表して宮川委員長と中谷議長に委嘱状が交付されました。 |
![]() |
![]() |
宮川委員長 | 中谷議長 |
続いて令和3年度・4年度ブロック長と部長予定者の代表に委嘱状が交付された後、宮川委員長、中谷議長より挨拶がありました。 |
![]() |
![]() |
ブロック長代表 小野谷佳剛君(北陸信越ブロック) |
部長代表 大田球代君(西播磨青年部) |
最後に、家元より講話が行われ、「コロナ禍というこの厳しい環境の中で会員拡大を第一にと気がはやりすぎては一碗を楽しむ時間さえ奪われかねません。茶の湯が一層触れられやすくなるために、インターネットの利便性でもって、いろんなことを試していってほしいと思います。コロナ禍の今の非日常がいつしか日常に変わるまで、開拓者として新しい形の活動を模索してください」と激励されました。 |
![]() |
家元講話 |