平成24年壬辰歳 今日庵東京初釜式
―清々しい年初めの一碗を-




  平成24年壬辰歳の今日庵東京初釜式が、京都に続いて1月16日より東京都新宿区市谷加賀町の裏千家東京道場において始まりました。

  初日午前9時半からの第一席には、福田康夫元内閣総理大臣、鳩山由紀夫元内閣総理大臣、菅 直人元内閣総理大臣、玄葉光一郎外務大臣、高村正彦元外務大臣、町村信孝元内閣官房長官、石原伸晃自民党幹事長、河村建夫元内閣官房長官、平岡秀夫元法務大臣、松本剛明元外務大臣、山本有二元内閣府特命担当大臣、小坂憲次元文部科学大臣、中曽根弘文元外務大臣ほか、多数の衆参両院議員方や今日庵老分など55名が席入りされました。

  千 宗室家元は、元伯宗旦居士筆「龍虎」が掛かり、伝来の利休端ノ坊の花入に曙椿と鶯神楽という嘉例のしつらえの式場「咄々斎」にて「福禄寿三ツ重茶碗」に濃茶を練られ、千 玄室大宗匠が正客の福田元総理に取り次がれました。
  賀客方がゆっくりと濃茶を順服された後、家元が「昨年は日本各地が大きな災害に見舞われた一年でした。本年の初釜式では一日も早い復興を願い、一碗を練らせていただいております。今なお困難な状況にある方々のことを忘れることなく、地域社会に小さな灯を一つひとつ点せるように今後も精進してまいりたいと存じます」と年頭の挨拶を述べられました。




  初日は、塩川正十郎元財務大臣、身延山久遠寺法主 内野日総猊下(げいか)、河野洋平元衆議院議長をはじめとする各界の方々が席入りされました。




  「翔鳳の間」に設けられた祝膳席では、千 容子家元夫人、千 万紀子さんや夫人方が賀客方をもてなされました。また、東京道場2階と東京茶道会館に薄茶席が設けられ、賀客方は賀詞を交わしながら和やかに年初めの一碗を楽しまれました。






  初日は、国会議員、各国大使・公使、神社仏閣関係者、裏千家同門はじめ約440名が来席。
1月18日には、前原誠司元外務大臣、塩崎恭久元内閣官房長官、株式会社大林組 大林剛郎代表取締役会長、スルガ銀行株式会社 岡野光喜代表取締役社長兼CEO、元サッカー日本代表の中田英寿氏、フリーアナウンサーの草野満代氏、大正製薬株式会社 大平明副会長、俳優の辰巳琢郎氏、月桂冠株式会社 大倉治彦代表取締役社長ほか、政治・経済・文化など各界からの多数の知名士が一碗を順服され、和やかに交流の輪が広がりました。




  東京での初釜式は1月20日まで5日間にわたって催され、約3000名が来庵される予定です。