平成19年丁亥歳 今日庵初釜式

新年を祝い厳かに




  平成19年丁亥歳を寿ぐ今日庵初釜式が1月7日より始まりました。
  初日は折からの雪をぬって兜門より招待客方が席入りされました。
  第一席には、千 宗左表千家家元、千 宗守武者小路千家家元、山田啓二京都府知事、桝本頼兼京都市長、稲盛和夫京都商工会議所名誉会頭、池坊保子文部科学副大臣、衆議院議員の前原誠司氏、山本朋広氏、参議院議員の福山哲郎氏、松井孝治氏、増田正蔵京都新聞社代表取締役会長兼社長、池坊由紀華道家元池坊次期家元、塚本能交潟純Rールホールディングス代表取締役社長、井川高雄大王製紙轄ナ高顧問、裏千家今日庵老分・顧問方が出席。




  式場「咄々斎」の床は、正親町天皇御宸翰の懐紙、青竹に結柳、神鈴という嘉例の設いで荘厳。
  恒例の菓子・菱葩が供された後、千 宗室家元が「福禄寿 三ツ重茶碗」に練られた濃茶を正客の千 宗左家元より順服、賀客らは年初めの清々しい一碗を味わいました。
  今年の干支「亥」は、大正12年生まれの千 玄室大宗匠の当たり年。子孫繁栄のイノシシにあやかり、孫5人(千 明史氏、万紀子さん、敬史さん、伊住公一朗氏、禮次朗さん)が揃って出仕、祝いの席に一層の清々しさを添えていました。




  その後のご挨拶で、家元が「三代宗旦居士350年遠忌にあたる本年、7回目の当たり年の大宗匠のもと宗家皆が一丸となり、茶の湯の心を広めるよう、一層努力してまいります」と述べられました。山田知事が代表し「茶道のますますの隆盛と皆々様のご多幸とご健勝をお祈りします」と応じられました。引き続いて、金剛宗家による謡曲「四海波」が詠じられ、式場は厳かな中にも祝意に満たされました。

  祝膳席は茶道会館2階広間に設けられ、千 容子家元夫人はじめ夫人方がおもてなし。また薄茶席が、茶道会館心花の間と裏千家学園茶室に設けられ、宗家周辺は終日、年始の華やいだ雰囲気が漂っていました。






  今日庵初釜式は13日まで。行政・経済界・諸団体代表者、寺社関係者、西日本の裏千家の修道者・教授方ら約3000人が参席。さらに、16〜20日には、会場を裏千家東京道場に移して、安倍晋三内閣総理大臣、衆参両院議長、各閣僚、各界著名士、東日本の同門社中ら約3000人を迎える予定です。