横浜支部設立50周年・横浜学校茶道連絡協議会設立40周年記念大会 |
![]() |
平成26年9月23日(火)、神奈川県横浜市において横浜支部設立50周年・横浜学校茶道連絡協議会設立40周年記念大会が開催され、千 宗室家元、千 万紀子様が出席されました(主催:横浜支部、上野 豊名誉支部長、岡田伸浩支部長)。 来賓として神奈川県知事の黒岩祐治氏、淡交会理事の上野 孝氏(関東第三地区長・鎌倉支部支部長)、関東第三地区内の各支部役員・会員が出席、また、横浜支部・学校茶道連絡協議会・青年部の役員・会員はじめ同門社中約1000名が集いました。 横浜支部は、当初神奈川支部の中で活動していたものが、昭和40年に鵬雲斎家元を迎えて支所発会式を行い、翌41年、支部昇格の承認を得て、県立音楽堂で昇格記念大会を開催しその歩みが始まりました。また学校茶道連絡協議会は昭和47年に結成されました。以来、地域文化発展のための牽引役として、地域に根ざした活動を続けてきました。 |
◇記念式典 午後1時30分よりパシフィコ横浜会議センターにおいて開催。 開会にあたり、岡田支部長が主催者代表挨拶。続いて、家元、黒岩知事、鈴木副市長、上野地区長からの祝辞があり、その後、多くの方々からの祝電が披露されました。 |
![]() |
![]() |
岡田支部長挨拶 | 黒岩知事祝辞 |
![]() |
![]() |
鈴木副市長祝辞 | 上野地区長祝辞 |
【特別功労者表彰】 式典では永年にわたり支部長・名誉支部長として支部の運営に尽力されてきた上野豊氏(代理 上野孝氏)に家元から表彰状と記念品が贈られました。 |
![]() |
特別功労者表彰 |
【記念講演】 続いて、家元による記念講演が行われました。 |
![]() |
【御家元と一問一答】 学校茶道設立40周年に因み、中学生・高校生・大学生の代表との一問一答が行われました。家元は一つひとつの質問に丁寧に答えられました。 |
![]() |
【閉会挨拶】 田村啓一副支部長による閉会挨拶により式典会場での全日程を終えました。 |
![]() |
【記念茶会】 会場内には呈茶席が設けられ、心づくしの一碗が参加者に呈されました。 家元も式典前に席に入られ、参加者とともに一碗を楽しまれました。 |
![]() |
![]() |
呈茶席 |
【記念懇親会】 午後5時25分より開催。 冒頭、チェロの演奏が披露された後、岡田支部長、万紀子様の挨拶に続いて、上野地区長の発声で乾杯。参加者は家元を囲み、和やかに歓談しました。 終わりに、竹村光史副支部長の中締めの挨拶でお開きとなりました。 |
![]() |
![]() |
岡田支部長挨拶 | 万紀子様挨拶 |
![]() |
![]() |
上野地区長乾杯 | 竹村副支部長 |