魚津支部創立50周年記念大会 |
10月19日(土)、富山県魚津市において魚津支部創立50周年記念大会が開催され、千 宗室家元が出席されました(主催:魚津支部 千田則行支部長)。 富山県知事の石井隆一氏(代理)、魚津市長の澤ア義敬氏、衆議院議員の宮腰光寛氏、橘 慶一郎氏(高岡支部支部長)、北陸地区地区長の荒井公夫氏をはじめ北陸地区内の各支部役員・会員が出席しました。 魚津支部は、当初富山支部の中で活動していたものが、昭和38年2月に支部設立許可を得て独立、同年5月に発会式を挙行しその歩みがはじまりました。以来、地域文化発展のための牽引役として、地域に根差した活動を続けています。 |
![]() |
◇記念式典・記念講演 午後4時より、新川文化ホールにおいて開催。 開会にあたり、千田支部長が主催者を代表して挨拶。その後、石井知事(代読)、澤ア市長、荒井地区長からの祝辞と続きました。 また、この周年行事を記念して、永年にわたり魚津支部発展のために尽力された歴代支部長・幹事長の方々へ千田支部長より表彰状と記念品が贈られました。 |
◇功労者表彰 ・ 生駒晴俊氏(元支部長) ・ 宮崎宗淳氏(元幹事長) ・ 海野宗武氏( 〃 ) 続いて家元による記念講演が行われました。 |
![]() |
![]() |
◇祝賀会 午後5時30分よりホテルグランミラージュにて開催。 冒頭、仕舞「岩船」が披露され、千田支部長、家元の挨拶。続いて、宮腰議員、橘 議員、桝田敬次郎富山支部長からの祝辞、梅原健治魚津市議会議長の発声で乾杯。 家元は、各テーブルで記念撮影に応じられるなど和やかな懇親会となりました。 終わりに、坂倉 均北日本新聞社長並びに大沢範洋副支部長による万歳三唱と吉田 譲副支部長による閉会挨拶で祝賀会は締めくくられました。 |
![]() |
![]() |
千田支部長挨拶 | 梅原議長による乾杯発声 |
![]() |
![]() |
大沢副支部長による万歳三唱 | 吉田副支部長の閉会挨拶 |
![]() |
◇記念茶会・呈茶 式典に先立ち会場の新川文化ホールにて、支部担当の濃茶席と薄茶席、青年部・学校茶道連絡協議会担当の呈茶席が設けられ、参加者へ一碗が呈されました。 学校茶道の参加校は、荒井学園新川高校、富山県立桜井高校、みどり野高校、魚津市立西部中学校、東部中学校の皆さん。 |
【濃茶席】 |
![]() |
![]() |
【薄茶席】 |
![]() |
![]() |
【呈茶席】 |
![]() |
![]() |