東播支部並びに青年部創立50周年記念行事 |
![]() |
平成28年9月19日(月・祝)、加古川市において東播支部並びに青年部創立50周年記念行事が開催され、千 玄室大宗匠が出席されました。(主催:東播支部 神木 董名誉支部長、伊藤勝之支部長、奥田真奈美青年部部長) 来賓として加古川市長の岡田康裕氏(東播支部顧問)、樽谷清孝氏(近畿第三地区長)、衆議院議員の渡海紀三朗氏(東播支部顧問)、松本剛明氏(近畿第三地区副地区長・播磨支部支部長)、山口 壮氏(西播磨支部副支部長)を始め、地区内の近隣支部よりも多数出席があり、約600名の同門社中が参集し、支部と青年部が共に歩んできて迎えた50年を祝いました。 |
◇記念講演会 午前11時から加古川プラザホテルにて大宗匠の記念講演会を開催。 初めに伊藤支部長より開会の挨拶があり、続いて、芝田智敏副支部長から大宗匠の紹介がなされ、講演会が始まりました。 講演会では、『みんな一緒 平和を祈ろう』と題して、自身の修行時代や海外での体験談を交えられながら、「平等の立場で一碗のお茶をすすめあうことによって、何より心が通じ合い、皆が幸せになれます」と語られました。 講演を受けて、西中亮二副支部長より御礼の言葉が述べられました。 |
![]() |
![]() |
伊藤支部長 挨拶 | 芝田副支部長 |
![]() |
![]() |
大宗匠ご講演 | 西中副支部長 謝辞 |
◇懇親会 午後0時20分より同ホテルにて開催。 初めに主催者側より、西田光衛副支部長が挨拶。また、来賓より樽谷地区長、渡海議員、岡田市長、山口議員の祝辞がありました。 続いて、松本議員の乾杯の発声により会食が始まり、途中、謡曲「高砂」(松本章延氏)の披露を楽しみながら、終始和やかに進み、朝比奈秀典副支部長による閉会の挨拶で宴が終わりを迎えました。 |
![]() |
![]() |
西田副支部長 挨拶 | 樽谷地区長 挨拶 |
![]() |
![]() |
渡海議員 祝辞 | 岡田市長 祝辞 |
![]() |
![]() |
山口議員 挨拶 | 松本議員 乾杯 |
![]() |
朝比奈副支部長 挨拶 |
◇呈茶席 講演会前後には、同ホテルにて呈茶席(東播支部担当)が設けられ、伊藤支部長自ら一碗を呈されるなど、支部と青年部が一体となった心尽くしの茶席となりました。 |
![]() |
薄茶席(支部担当) |
◇イベントコーナー 講演会前に設けられた青年部主催のイベントでは、それぞれ講師を迎えて、聞き香体験や一枚の紙で折る連鶴体験また、お菓子作りのコーナーを設けるなど、参加者を楽しませました。 |
![]() |
![]() |
聞き香体験 | 連鶴体験 |
![]() |
お菓子作り |