広島第一支部・広島第二支部15周年合同記念会 ならびに新青年部発足の会 |
![]() |
10月26日(土)、広島市において広島第一支部・広島第二支部15周年合同記念会ならびに新青年部発足の会が開催され、伊住公一朗様が出席されました(主催:広島支部連合会 橋本宗利会長・広島第二支部支部長・淡交会理事)。 衆議院議員の河井克行氏(同連合会顧問・広島第二支部顧問)、平口 洋氏(同連合会顧問・広島第一支部顧問)、中部中国地区長の奥原信也氏はじめ東中国、中部中国、西中国の3地区内の各支部役員が出席しました。 広島支部は淡交会総本部が設立されたのと同じ昭和15年に設立され、同25年には全国に先駆けて青年部が発足。その後、平成11年には会員の著しい増加により広島第一支部と広島第二支部となり、互いが協力し合いながら活動を展開し、今日の隆盛を築いてきました。 また、本年より新しい体制となった青年部の発足の会も併せて、合同で周年行事を執り行うこととなりました。 |
●記念式典・講演 午後3時より、ANAクラウンプラザホテル広島において開催。 開会にあたり、橋本会長、小笠原宗文広島第一青年部部長、宇根田宗栄広島第二青年部部長が挨拶。その後、伊住様、平口衆議院議員、奥原地区長からの祝辞と続きました。 |
![]() |
![]() |
橋本会長挨拶 | 小笠原部長、宇根田部長挨拶 |
![]() |
伊住様祝辞 |
![]() |
![]() |
平口議員祝辞 | 奥原地区長祝辞 |
また、周年行事を記念して、永年にわたり広島第一・広島第二両支部の発展に尽力された方々への功労者表彰が行われました。 受賞者を代表して篠原康次郎氏(広島第一支部名誉支部長)と山脇宗静氏(広島第二支部参与)が謝辞を述べました。 |
【功労者表彰】 |
●広島第一支部(篠原康次郎氏、山岡宗朝氏、奥本宗幽氏、満田宗雪氏) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●広島第二支部(村上宗恵氏、山脇宗静氏、落合宗宇氏) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
篠原名誉支部長謝辞 | 山脇参与謝辞 |
式典に続いて、吉永清志氏(福寿園取締役・京都南支部副支部長)による講演会が「抹茶について」と題して行われました。 |
【講演会】 |
![]() |
![]() |
吉永氏 | 質問をする参加者 |
●懇親会 午後5時30分より開催。冒頭、広島ジュニアマリンバアンサンブルで会場の雰囲気が和み、橋本会長、伊住様の挨拶に続いて、河井衆議院議員の発声で乾杯。広島第一・広島第二両青年部による仮装ジェンカが披露されるなど、参加者は支部・青年部の垣根を越えて親睦を深めました。 終わりに、加計正弘広島支部連合会副会長(広島第一支部支部長・特別参事)による中締めの挨拶で懇親会はお開きとなりました。 |
![]() |
広島ジュニアマリンバアンサンブル |
![]() |
![]() |
河井議員 | 仮装ジェンカ |
![]() |
加計副会長 |
●記念茶会 ANAクラウンプラザホテル広島に広島第一・広島第二支部担当の濃茶席、ひろしま美術館に青年部と学校茶道連絡協議会担当の立礼席が設けられました。 |
◇濃茶席(支部担当) |
![]() |
![]() |
◇立礼席(青年部・学校茶道連絡協議会担当) |
![]() |
![]() |