姫路支部青年部発足五十周年記念行事 |
![]() |
12月15日(日)、兵庫県姫路市において、姫路支部青年部発足五十周年記念大会が開催され、千 万紀子様、伊住禮次朗様が出席されました。 姫路市長の石見利勝氏(姫路支部連合会会長)、たつの市長の栗原 一氏(西播磨支部顧問)、宍粟市長の福元晶三氏(西播磨支部顧問)、衆議院議員の松本剛明氏(播磨支部支部長)、西播磨支部支部長の岡田兼明氏、衆議院議員の山口 壮氏(西播磨支部副支部長)、姫路支部連合会副会長の小林一夫氏をはじめ多くの播磨支部・西播磨支部の役員・会員、青年部OB、青年部会員が集いました。 昭和38年に姫路青年部が発足。その後、昭和55年に姫路支部が播磨支部へと改名されたことに伴い、青年部も播磨青年部へと改名。また、平成元年には播磨支部の著しい会員増のため、西播磨支部が発足しエリアを二分、2年後には西播磨青年部が新たに発足しました。 そして各支部2青年部体制を経て、今年度からの青年部の新体制移行に伴い、再び播磨青年部・西播磨青年部となり活動しています。 今回はこれまでの50年の歩みを振り返るとともに、先達の思いを次の世代に受け継いでいくための大変意義深い行事となりました。 |
◇記念式典<第一部> 午後4時より、イーグレ姫路にて記念式典を開催。 式典では、実行委員長の萩原唯典播磨青年部部長による主催者挨拶に続き、親支部を代表して松本播磨支部長および岡田西播磨支部長が挨拶。 |
![]() |
萩原実行委員長 挨拶 |
![]() |
![]() |
松本支部長 挨拶 | 岡田支部長 挨拶 |
続いて、万紀子様からの挨拶の後、石見市長が来賓祝辞を述べられました。 |
![]() |
万紀子様 挨拶 |
![]() |
石見市長 祝辞 |
◇記念式典<第二部> 記念式典の第二部は青年部OB・OGによる座談会が行われ、先輩方から、これまで50年間の歴史の振り返りと、今後への激励のメッセージが述べられました。 |
![]() |
◇懇親会 会場を姫路モノリスに移して懇親会を開催。 副実行委員長のM野純子西播磨青年部部長による開会挨拶に続いて、伊住禮次朗様が挨拶をされました。 |
![]() |
M野副実行委員長 開会挨拶 |
![]() |
伊住禮次朗様 挨拶 |
続いて山口西播磨支部副支部長による挨拶の後、小林姫路支部連合会副会長による乾杯の発声が行われました。 |
![]() |
![]() |
山口副支部長 挨拶 | 小林副会長 乾杯 |
その後、角南忠昭神戸第二支部支部長および伊藤勝之東播支部支部長からの来賓挨拶、また会食中には、数々の懐かしい活動写真の投影や、参加者インタビュー、ピアノ演奏などが行われ、和やかな祝意に満ちた懇親会となりました。 |
![]() |
![]() |
角南支部長 挨拶 | 伊藤支部長 挨拶 |
![]() |
塩谷 萌 君(西播磨青年部)によるピアノ演奏 |
終わりに、萩原実行委員長による中締めの挨拶で懇親会は締めくくられました。 |
◇お茶席 式典前には青年部OB・OG担当の薄茶席、播磨・西播磨青年部担当の立礼席の二席が設けられ、参加者に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |