「大寄茶会」"はつあき茶会―みんなで茶・Cha・ちゃっ!"

京都北支部青年部連絡会
開催日平成13年9月2日(日)
会 場京都・八坂神社内の常磐殿と常磐新殿
参加者507名
 例年、京都北支部の四青年部合同で、会員拡大をめざして青年部登録会員を対象に大寄せ茶会を開催しています。 今年は、次代の青年部活動の担い手である学校茶道の皆さんに、青年部を身近に感じていただくこと、 また同門としての一体感をお互いに持つことを目的として、親先生のご支援とご協力を得て開催しました。


 濃茶席・点心席・展示(青年部担当)
 薄茶席(学校茶道担当)

 学校茶道の皆さんにも、前日はもとより当日も早朝より集まっていただき、 青年部会員と共に、連携をとりながら進めていくことが出来ました。 学校茶道の皆さんに担当いただいた薄茶席は初々しい席となり好評でした。 またお席の終了後、お互いのお席に入って交流を持ち、初秋を感じられるお天気にも恵まれ、 三世代が共に力をあわせてお茶会を催すことができ、大変有意義な行事となりました。

(濃茶席)

 広間でのお道具の取り合わせ方、お客様の立場になった時の気持の持ち方、お濃茶を練ってお出しするタイミングなど、 たくさんのことがとても勉強になりました。お客様は普段は入れない常磐殿でお濃茶をいただけたことをとても喜んでおられました。 また、私達も常磐殿でお濃茶席をさせていただきとても感謝しております。また、一人ひとりの惜しみない協力を通じ、 「若い力」と「暖かい心」を多くの方々から学びました。
(点心席)

〈 献 立 〉
・ちらし寿司 
(紅葉麩、ぎんなん、蓮根、穴子、でんぶ、錦糸玉子、干瓢、椎茸、紅生姜)
・青菜、菊和え物(小松菜、菊の花)
・吸物(うずら卵、おぼろ昆布、三つ葉、ゆず)
水菓子(ぶどう)

 テーマを「秋望」とし、月見から落葉までの季節の流れを料理の中に表現しました。
 お客様には秋を待ち望んでいる献立を、喜んでいただけたと思います。

(待合展示)

〈内容〉一、合同行事写真・各青年部の部長写真
二、会員の手作りの作品にて濃茶席、薄茶席の道具組み

 お席の待ち時間に多くの皆様に楽しんでいただきました。特に濃茶席、薄茶席の道具組みでは、それぞれの作品に対しておほめの言葉をたくさんいただきました。また、学校茶道の皆さんの中には、「自分達も茶道具を作ってみたい」と瞳を輝かせて話して下さる方もあり、とても嬉しく思いました。これからも機会があれば合同行事を企画したいと思います。