呉青年部65周年記念行事 |
![]() |
平成27年11月1日(日)、広島県呉市において、呉青年部65周年記念行事が開催され、千 敬史様、万紀子様が出席されました。 昭和25年、全国にさきがけて呉の地に支部青年会が発足し、翌年、発会式を挙行。平成6年からは青年部の見直しによりあけぼの・羽衣・やすらいの3青年部体制として活動。そして平成25年の青年部新体制移行からは呉青年部として活動しています。 ◇記念式典 午後3時より、クレイトンベイホテルにて記念式典を開催。 呉市長の小村和年氏、中部中国地区長で呉支部支部長・参事の奥原信也氏(広島県議会議員)、副支部長の稲葉周三氏をはじめ多くの来賓、呉支部の役員・会員、青年部卒業者、また中部中国ブロック内から青年部会員が集いました。 式典では、奥原地区長、土居美穂 呉青年部部長による主催者挨拶に続いて、敬史様の挨拶、小村市長の祝辞と続きました。 |
![]() |
![]() |
奥原地区長 挨拶 | 土居青年部部長 挨拶 |
![]() |
![]() |
千 敬史様 挨拶 | 小村市長 祝辞 |
◇座談会 午後3時30分より、敬史様、万紀子様と鶴岡美保 呉青年部副部長との鼎談が行われました。 敬史様、万紀子様の趣味やプライベートの話から始まり、宗家でのご自身の活動について、また裏千家茶道の魅力についてと内容は多岐にわたりました。 最後に「青年部活動は青年部の皆様が楽しく活動していただくのがまず一番です。そしてお茶を知らない若い方々に向けて、共に茶道の魅力を伝えましょう」と青年部へ向けてメッセージが贈られました。 |
![]() |
![]() |
◇懇親会 午後5時より同会場にて懇親会を開催。 小村市長の「音戸の舟歌」で始まり、土居部長の主催者挨拶に続いて、万紀子様の挨拶、宮脇有子 中部中国ブロック長による乾杯の発声が行われました。 |
![]() |
![]() |
土居部長 挨拶 | 千 万紀子様 挨拶 |
![]() |
宮脇ブロック長 乾杯の発声 |
敬史様、万紀子様を囲んで参加者は和やかな雰囲気に包まれた会となりました。 終わりに、稲葉元昭 呉青年部副部長による中締めの挨拶で懇親会は締めくくられました。 |
![]() |
稲葉副部長 挨拶 |
◇お茶席 式典前には今日庵呉道場にて、呉支部による濃茶席と呉青年部・学校茶道による薄茶席が設けられ参加者にそれぞれ一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
濃茶席【呉支部】 | 薄茶席【呉青年部・学校茶道】 |