高知青年部50周年記念大会 |
![]() |
平成28年7月10日(日)、高知青年部50周年記念大会が高知市に於いて開催され、千 敬史様、 千 万紀子様が出席されました。 高知青年部は昭和41年に発足。地域と歩む青年部として奉仕活動を積極的に行ってきました。平成5年青年部の見直しにより、四万十、土佐中央、やまももの3青年部が発足、現在は高知青年部として会員間の交流を深めながら活動を続けています。 |
◇式典(第一部) 午後2時より、高知県立県民文化ホールにて行われた式典には、四国地区内役員をはじめ、高知支部の役員・会員、青年部卒業者、青年部会員、学生ら380名が集いました。主催者を代表して池上武雄支部長、前島亜希子部長が挨拶、敬史様の祝辞に続いて、尾ア正直高知県知事(高知支部顧問)、岡ア誠也高知市長(代理・横田寿生教育長)、中山紘治郎四国地区長から祝辞が述べられました。 また、歴代部長が紹介され、壇上でその功績が称えられました。 |
![]() |
![]() |
池上支部長挨拶 | 前島部長挨拶 |
![]() |
![]() |
敬史様 挨拶 | 尾ア知事祝辞 |
![]() |
![]() |
高知市長祝辞 (横田教育長代読) |
中山地区長祝辞 |
![]() |
歴代部長 |
◇式典(第二部…記念講演会) 続く第二部では、高山茶筅師の20代谷村丹後氏を講師に迎え、「竹と茶筅」と題した講演会が行われました。茶席の脇役でありながら、茶の湯に欠くことの出来ない茶筅を見つめ直す機会として参加者は熱心に聞き入りました。 |
![]() |
谷村講師講演 |
◇懇親会 午後4時より、三翠園に於いて懇親会が行われました。会に先立ち、青年部会員による龍笛演奏と祝舞が披露されました。続いて池上支部長の挨拶、万紀子様の祝辞、永易三佳新居浜支部長による乾杯の発声で祝宴が開会いたしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
池上支部長挨拶 | 万紀子様祝辞 | 永易支部長乾杯 |
![]() |
![]() |
龍笛演奏 (柿谷貞洋君) |
祝 舞 (慶祥芳之君) |
橋井昭六副支部長の中締めで、懇親会がお開きになりました。 |
![]() |
橋井副支部長 |
◇茶会 式典前には、青年部卒業者による濃茶席(於・三翠園)と支部・青年部・学校茶道合同の薄茶席(於・高知県立県民文化ホール)の2席が設けられ、参加者はそれぞれの趣向を楽しみました。 |
![]() |
![]() |
濃茶席 | 薄茶席 |