鹿児島青年部設立50周年記念大会 |
![]() |
平成29年11月11日(土)・12日(日)、鹿児島市において鹿児島青年部設立50周年記念大会が開催され、千 敬史様が出席されました。 来賓として鹿児島県副知事の小林洋子氏、鹿児島支部名誉支部長の島津修久氏(理事)、支部長の島津忠裕氏、副支部長の沈 壽官氏、岩田英明氏、宮崎支部支部長の川越宏樹氏(参事)はじめ鹿児島支部・鹿児島青年部の役員・会員、青年部卒業者、九州ブロックからの参加者など約250名が集いました。 |
![]() |
鹿児島青年部は、昭和42年、長崎市で開催された第12回九州地区大会に於いて設立が認証され、翌年の昭和43年3月10日に城山観光ホテルに於いて結成式および講演会を開催して発会しました。平成5年青年部の見直しにより、おおすみ、かいもん、きりしま、しろやまの4青年部が発足、現在は鹿児島青年部として会員間の交流を深めながら活動を続けています。 |
◇記念式典 午後2時より、南日本新聞社みなみホールにて開催。 徳田のぞみ青年部長が主催者代表挨拶。続いて、敬史様、小林副知事、島津支部長、白石英司ブロック長からの祝辞がありました。 |
![]() |
![]() |
徳田部長挨拶 | 小林副知事祝辞 |
![]() |
![]() |
島津支部長挨拶 | 白石ブロック長挨拶 |
◇座談会 午後2時40分より同会場にて、敬史様と田原宗雄幹事長、水流(つる)詠子・塚脇麻美子鹿児島青年部会員による座談会が行われました。 鹿児島青年部の50年の歴史と敬史様の誕生から現在までの写真を投影しながら、その当時にまつわる話が繰り広げられました。貴重な写真や懐かしい写真が映るたびに会場内は大いに沸き立っていました。 |
![]() |
![]() |
◇講演 続く講演では、かごしま維新ふるさと館歴史解説員 肥後秀昭氏を講師に迎え、「明治維新と薩摩の先人達」と題した講演が行われました。朋子副部長より感謝のことばが贈られました。 |
![]() |
◇懇親会 午後6時より懇親会を開催。山口由佳総括幹事の主催者代表挨拶に続き、島津名誉支部長の祝辞、宮崎支部川越支部長による乾杯の発声で開宴。歴代部長への感謝状贈呈やアトラクションも行われるなど、参加者は敬史様を囲んで和やかに懇親を深めました。最後に、岩田副支部長による挨拶で締めくくられました。 |
![]() |
![]() |
山口総括幹事挨拶 | 島津名誉支部長祝辞 |
![]() |
![]() |
川越支部長による乾杯の発声 | 歴代部長への感謝状贈呈 代表挨拶 |
![]() |
岩田副支部長挨拶 |
◇茶席 12日(日)、仙巌園に濃茶席(鹿児島青年部担当)、薄茶席(鹿児島支部担当)が設けられ、心づくしの一碗が参加者に呈されました。 【濃茶席】鹿児島青年部担当(於:仙巌園 秀成荘東の間) |
![]() |
![]() |
【薄茶席】鹿児島支部担当(於:仙巌園 秀成荘西の間) |
![]() |
![]() |