東京藝術大学130周年記念事業「藝大茶会」が開催 |
―今日庵が協賛懸釜を担当― |
明治20(1887)年に開校された東京藝術大学(台東区)が、本年、創立130周年を迎えるにあたり、その記念事業の一つとして「藝大茶会」を企画。創立者で第2代校長・岡倉天心の精神を受け継ぎ、日本の伝統文化継承と未来の美術教育の活性化を願い開催されました。 |
![]() |
平成29年10月8日(日)、学内の正木記念館において裏千家今日庵による協賛釜が懸けられました。澤 和樹学長、日比野克彦美術学部長、関東第一地区内正副支部長をはじめ淡交会役員ら約530名の参席者を、伊住禮次朗様がもてなされました。 |
![]() |
待合では澤学長をはじめとする東京藝術大学音楽学部教員による弦楽四重奏が披露されました。 |
![]() |
また同日には、今日庵席の他に東京国立博物館内応挙館にて美術倶楽部席(京都美術倶楽部担当)、東京藝術大学内美術学部大石膏室にて藝大席(東京藝術大学裏千家茶道部担当)の二席が設けられました。 |
![]() |
美術倶楽部席 |
![]() |
![]() |
藝大席 |