公益社団法人水戸青年会議所3月例会 |
水戸青松会発会式 |
―千 宗室家元が講話― |
![]() |
平成29年3月6日(月)、公益社団法人 水戸青年会議所(JC)茶道同好会「水戸青松会」(関根宏宜会長)発会式が、開催されました。 水戸藩第9代藩主徳川斉昭によって造営された、日本三名園の1つ偕楽園において 千 宗室家元を迎え記念茶会が開催されました。永井靖彦淡交会茨城支部長をはじめとする役員方、全国各地から集まったJC茶道同好会メンバー等が同席し、水戸青松会メンバーの心尽くしの一碗を共に楽しみました。 |
![]() |
![]() |
ホテルテラスザガーデン水戸に会場を移し、家元による記念講話・懇親会が、水戸JC3月例会として行われました。 講話で家元は「信ずる心とは信念です。信念をもってことに当たれば、充実がでてきます。信念のない充実はないのです。失敗を恐れずにその場に臨んでいってください」とメンバーを激励されました。 その後の懇親会では、アンコウの吊るし切りの実演等、水戸ならではの名産品でのおもてなしの中、出席者は懇親を深めました。 |