第十六代家元継承記念行事
平安神宮において奉告献茶式、記念茶会


  坐忘斎宗匠の第十六代家元継承奉告献茶式が、5月8日、京都市左京区にある平安神宮(九條道弘宮司)において執り行われました。
  三笠宮崇仁親王殿下、同妃百合子殿下、池田厚子様、鵬雲斎大宗匠、千 容子家元夫人はじめご親族、今日庵老分・顧問、淡交会役員ら約400人が参列されました。






  午前10時開式。参列者が謹んで見守る中、坐忘斎家元が点前座に進まれ、献茶の儀を厳修。
  家元は、献炭の後、濃茶を金天目に謹点され東御座へ、薄茶を銀天目に点じられ西御座へ、それぞれ神職の手によって奉献されました。
  祝詞に続いて、家元、三笠宮同妃両殿下、容子家元夫人、大宗匠、池田厚子様、参列者を代表して内海 倫氏(今日庵顧問・淡交会理事)が順に玉串を奉りて拝礼し、献茶式は滞りなく終了。折からの雷雨にも拘わらず、拝殿内は静まりかえり、家元継承の献茶式は厳かに執行されました。






献茶式の参列者 記念行事を取材する報道陣


今日庵席で挨拶される家元夫妻、
伊住弘美様、大谷宗裕氏
来席された山田啓二京都府知事夫妻
はじめ招待客方


納屋宗淡席 (於 鶴亀の間) 業躰席 (於 記念殿ホール)


老分・顧問席(於 澄心亭) 参事席 (於 迎賓館) 直門席 (於 儀式殿)


  また平安神宮では8・9日、記念茶会が催され、今日庵席、納屋宗淡席、業躰席、老分・顧問席、参事席、直門席の6席が懸かり、2日間で主に西日本の同門社中ら約1800人が参会。

  さらに、8日午後5時半より、ウエスティン都ホテル京都において懇親会が行われ、家元継承を祝して約1000人の招待客らが歓談されました。



  懇親会で盛大に
  鏡開き







家元は各テーブルを回られ参加者と共に
記念の写真を撮られました



  なお、5月26・27日には、東京の明治神宮において奉告献茶式ならびに記念茶会が催されます。