第49回冬期講習会 開講
充実した修道の7日間


  2月21〜27日、宗家において第49回冬期講習会が開講され、日本全国をはじめ海外から裏千家同門77人が受講、加えて裏千家学園茶道専門学校研究科の学生が参加しました。




  初日21日午前9時より、茶道会館において千 宗室家元臨席のもと、開講式が行われました。
家元は挨拶で、「今は本などから何でも知ることができるが、それは学ぶことにはなりません。1週間で何が学べるか、いまこの瞬間より自分を奮い立たせて講習に臨んでください」と受講生を激励。
  受講生を代表して福光宗芳氏(群馬県支部)が誓詞を述べ、早速講習が始まりました。


受講生代表より誓詞


  講習は、基本点前から小習事、四ケ伝、七事式、行台子、真台子まで、基本の所作を繰り返し、「構え」を正し点前に臨む受講生の表情は真剣そのもの。
  さらに、早朝坐禅や課外講座として、家元、大宗匠による坐学、釜師の大西清右衛門氏による講義、大徳寺拝観などが行われました。


家元講話 大宗匠講話




  最終日27日午後3時より、千 玄室大宗匠が臨席されて閉講式が行われました。
  大宗匠より受講生を代表して山東宗節氏(札幌第一支部)が修了証を、万波宗啓氏(大阪東支部)が学校茶道教授者適格証を拝受。小谷宗純氏(徳島支部)が答辞を述べ、充実した講習を謝しました。
  大宗匠は「ここで学んだことがすべてではなく、むしろこれからにかかっています。充実した充電を果たした後は、うまく放電してください。皆さんの一碗をもってささやかでも心の灯火を広げていってほしい」との言葉を贈られました。


修了証拝受 大宗匠へ謝辞