茶徳を偲び、厳かに 秋立つ風もさやかな九月七日、
京都市北区紫野の臨済宗大本山大徳寺聚光院において十四代無限斎碩叟居士、
清香妙嘉大姉の祥当命日の法要が営まれました。 聚光院本坊には、千 宗室家元、坐忘斎若宗匠夫妻、伊住宗晃宗匠夫妻はじめ宗家の方々、 親族や先代夫妻に縁のあった方々が参列され、先代家元夫妻のお人柄を偲びました。 茶道界はもとより広く各界の人々の敬慕を集めた先代夫妻の高潔・誠実なご人格による薫陶は、今もなお、 裏千家茶道人の精神的遺産として生きつづけています。 |
![]() |
聚光院本坊において読経されるご宗家と参列者の方々 |