第30回 今日庵訪問 |
平成29年6月3日(土)、裏千家茶道を学び始めた新入門者及び、淡交会新入会者を対象とした「今日庵訪問」事業が午前と午後の2回にわたり実施されました。きらめく新緑が美しい季節に、青空と風が心地よい天気の中、全国から合計80名の参加者が兜門をくぐりました。 |
![]() |
◇開式 (茶道会館 大広間) 開式では、倉斗宗覚業躰が「修復工事のためすべての茶室は拝観いただけませんが、宗家の空気を五感で感じて欲しいと思います。限られた時間ではありますが、茶室、露地、道具など自分の好きなところに焦点を絞り、疑問の点は質問していただき、有意義な時間を過ごしてください」と挨拶。 |
![]() |
![]() |
◇露地〜平成茶室へ |
![]() |
◇茶室拝観 各茶室を丁寧な説明を受けながら拝観。 |
![]() |
![]() |
◇薄茶席 (聴風の間) 茶席の設え、道具や取り合わせについての説明。 |
![]() |
![]() |
◇点心席 (看月の間) 一献の後、点心の頂き方など、解り易い説明を受けながらの点心席。 |
![]() |
![]() |
![]() |
◇集合写真 【午前の部】 |
![]() |
![]() |
【午後の部】 |
![]() |
![]() |
また、希望者を対象に大徳寺聚光院の利休居士墓参と方丈、茶室の拝観の機会も設けられました。 第31回「今日庵訪問」事業は本年9月に実施予定です。日時・申込方法等の詳細は、淡交タイムス7月号及び当ホームページにてご案内します。 |