平成21年己丑歳 今日庵初釜式(東京)

― 新年を祝して華やかに ―




  平成21年己丑歳の今日庵初釜式が、京都に続いて1月16日より東京都新宿区市谷加賀町の裏千家東京道場において始まり、晴れやかに澄み渡った空のもと多数の賀客方が来庵されました。

  式場の茶室「咄々斎」は、正親町天皇御宸翰が掛かり、長く垂らされた結柳に神鈴、利休端ノ坊の花入には曙椿と鶯神楽が入れられた嘉例の設え。
  初日第一席には、福田康夫前内閣総理大臣、安倍晋三元内閣総理大臣、江田五月参議院議長、綿貫民輔元衆議院議長、菅 直人民主党代表代行、高村正彦前外務大臣、町村信孝前内閣官房長官、深谷隆司元通商産業大臣、小坂憲次元文部科学大臣はじめ多数の衆参両院議員、今日庵老分方など52名が席入りされました。
  千 宗室家元が「福禄寿三ツ重茶碗」に練られた一碗を、千 玄室大宗匠が正客の福田前総理へ。賀客方は年初めの一碗をゆったりと服されました。
  その後、宗家方が揃われ、家元が「本年も、大宗匠が永年にわたり提唱している‘一碗から平和を’の精神を多くの方々に伝えていけるよう、努めてまいります。‘牛歩遅々’と言いますが、急げば急ぐほど見失うものが多くなるような気がいたします。牛のようにしっかりと歩みを進めたいと存じております」と年頭の挨拶を述べられました。






  初日は、小泉純一郎元内閣総理大臣、河野洋平衆議院議長、金子一義国土交通大臣、塩崎恭久元内閣官房長官、山本有二元国務大臣ほか衆参両院議員、各国大使・公使、知名士、神社仏閣関係者、裏千家同門はじめ約600名が参席されました。






  「翔鳳の間」に設けられた祝膳席では、千 容子家元夫人はじめ夫人方がおもてなし。本年の安寧を祈って杯が交わされました。また、東京道場2階と東京茶道会館に薄茶席が設けられました。




薄茶席(東京道場2階) 立礼席(東京茶道会館)


  東京道場での初釜式は1月20日までの5日間に亘って催され、約3000名の方々が来庵される予定です。