鶴岡八幡宮献茶式
―千 宗史若宗匠奉仕―


  令和2年10月19日(月)、千 宗史若宗匠が鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)において、若宗匠の格式宣誓を終えられて初となる献茶式に臨まれました。




  鶴岡八幡宮は康平6年(1063)、奥州を平定した源頼義が石清水八幡宮(京都府八幡市)から分祀し、由比ヶ浜辺に八幡神をお祀りしたことが始まりとされています。現在の社殿は文政11年(1828)、江戸幕府十一代将軍徳川家斉の造営によるもので、国の重要文化財に指定されています。
  午前10時、若宗匠は伊住宗陽様と共に本殿に進まれ、点前座に着座。神職・関係者らが見守る中、濃茶と薄茶を謹点し、ご祭神に捧げられました。なお、このたびは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参列者なしでの挙行となりました。