天龍寺開山忌献茶式 |
―千 宗室家元奉仕― |
![]() |
平成29年10月30日(月)、天龍寺(京都市右京区)において、開山 同寺は、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、天皇の祖父亀山天皇ゆかりの地に、暦応2年(1339)に尊氏を開基、夢窓 午前10時、家元は、家元夫人、千 敬史様、伊住公一朗様とともに大方丈に進まれ、点前座に着座、濃茶・薄茶二碗を謹点。ご本尊の釈迦如来像に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、祥雲閣に今日庵担当の本席が、友雲庵に京都北支部(西村彦兵衛名誉支部長・富田謙三支部長)担当の副席が、多宝殿に裏千家学園担当の立礼席が設けられ、原田収今日庵老分、武田隆男京都支部連合会会長(今日庵理事)などの多くの参列者の方々に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
本席(今日庵担当) | 副席(京都北支部担当) |
![]() |
立礼席(裏千家学園担当) |