櫻井神社献茶式 |
―千 敬史様奉仕― |
![]() |
平成28年9月27日(火)、櫻井神社(兵庫県尼崎市)において、千 宗室家元のご名代、 千 敬史様奉仕による献茶式が執り行われました。 同社は、徳川将軍家の一門「十八松平」の一つ、櫻井松平家の初代信定を始めとする歴代当主をご祭神とし、明治15年に尼崎城内に建立されました。同家は、第10代の 午前10時、敬史様は家元夫人、万紀子様とともに本殿に進まれ、点前座に着座。多くの参列者の見守る中、濃茶・薄茶二碗を謹点、ご祭神に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、都ホテルニューアルカイック2階「すみれの間」にて櫻栄会・阪神支部(樽谷清孝支部長)担当の濃茶席が、同「さつきの間」に阪神学校茶道連絡協議会担当の薄茶席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
濃茶席(櫻栄会・阪神支部担当) | 薄茶席(阪神学校茶道連絡協議会担当) |