泉涌寺献茶式 |
―伊住公一朗様奉仕― |
![]() |
平成26年6月16日(月)、 真言宗泉涌寺派総本山の同寺は、仁治3年(1242)正月、四条天皇のご葬儀が営まれて以来、多くの陵墓が造営され、霊明殿に歴代天皇・皇族方の御尊牌が奉祀されており、皇室の菩提所「 東山三十六峰の一つ月輪山の麓にあり、健保6年(1226)宇都宮信房から弘法大師ゆかりの仙遊寺の地を寄進された 午前10時45分、公一朗様は霊明殿に入られ、点前座に着座。濃茶・薄茶二碗を謹点、香淳皇后に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、小方丈に京都南支部(平井義久支部長)担当の本席が、妙応殿に京都西支部(黒田正名支部長)担当の副席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
本席(京都南支部担当) | 副席(京都西支部担当) |