青井阿蘇神社献茶式 |
―千 玄室大宗匠奉仕― |
![]() |
5月26日(土)、青井阿蘇神社(熊本県人吉市)において、千 玄室大宗匠奉仕の献茶式が執り行われました。 同社は、阿蘇山の麓に鎮座する阿蘇神社のご祭神12柱のうち、大同元年(806)に 午前9時30分、本殿に入られた大宗匠は、濃茶・薄茶二碗を謹点され、ご祭神に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、継承殿に掛井宗周氏(熊本支部)担当の濃茶席、文化苑に人吉青年会議所、熊本支部さがら青年部、球磨商業高等学校・南稜高等学校・多良木高等学校担当の薄茶席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。 |
![]() |
濃茶席(掛井宗周氏担当) |
![]() |
![]() |
薄茶席(人吉青年会議所、熊本支部さがら青年部、 球磨商業高等学校・南稜高等学校・多良木高等学校担当) |
また、前日には千 玄室大宗匠歓迎懇親会が人吉市の「あゆの里」においてが開催され、大宗匠を囲み、熊本県内のJCメンバー並びに淡交会熊本支部の会員らが和やかに懇親を深めました。 |
![]() |