伊木三猿斎公賛仰献茶式 |
―千 玄室大宗匠奉仕― |
![]() |
2月28日(火)、後楽園(岡山市北区)において、 伊木三猿斎( 午前11時、伊木家二十代当主伊木康通氏(岡山支部顧問)夫妻列席のもと、大宗匠は能舞台に進まれ濃茶・薄茶二碗を謹点し、祭壇の伊木三猿斎公、玄々斎精中宗室居士に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、鶴鳴館に津山支部(戸室敦雄支部長)担当の濃茶席が、鶴鳴館本館に尾道支部(三宅敬一支部長)担当の薄茶席が、能舞台横の「墨流しの間」に青年部東中国ブロック・東中国地区学校茶道連絡協議会による立礼席が設けられ、参列者に心のこもった一碗を呈しました。 |
![]() |
![]() |
濃茶席(津山支部担当) | 薄茶席(尾道支部担当) |
![]() |
立礼席 (青年部東中国ブロック・東中国地区学校茶道連絡協議会担当) |