明治神宮献茶式
―千 宗室家元奉仕―


  10月13日(木)、明治神宮(東京都渋谷区)において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。
  同宮は大正9年(1920)11月1日、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りするために創建された神社です。境内には加藤清正が掘ったと言われる「清正の井」や明治天皇のおぼしめしにより昭憲皇太后のために植えられた花菖蒲などがあり、初詣は例年日本一の参拝者数を集めることでも知られています。
  午前10時、本堂にて家元は、濃茶・薄茶二碗を謹点。ご祭神へ捧げられました。




  献茶式に際して、桃林荘に小坂 敬氏(今日庵老分・東京第五東支部支部長)担当の濃茶席、客殿に小野宗利氏(東京第一東支部監事)担当の薄茶席、回廊に青年部関東第一ブロック(溝渕宗木ブロック長)担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


濃茶席(小坂 敬氏担当) 薄茶席(小野宗利氏担当)


立礼席(青年部関東第一ブロック担当)