泉涌寺献茶式 |
〜香淳皇后御祥忌法要〜 |
―千 宗室家元奉仕― |
6月16日(木)、 同寺は、東山三十六峯の一嶺・ 仁治3年(1242)に四条天皇の御葬儀が営まれて以来、同寺には多くの陵墓が造営され、歴代天皇・皇族方の御尊牌も奉祀されています。 午前10時、家元は家元夫人、伊住公一朗氏とともに霊明殿に入られ、濃茶・薄茶二碗を謹点、香淳皇后に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、小方丈に京都北支部(西村彦兵衛支部長)担当の本席、妙応殿に京都東支部(内田昌一支部長)担当の副席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
本席(京都北支部担当) | 副席(京都東支部担当) |