吉田神社献茶式 |
−千 宗室家元奉仕− |
![]() |
11月4日、吉田神社(京都市左京区)において千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。 同社は、貞観元年(859)に藤原山蔭が奈良の春日大社から 午前10時、家元は家元夫人、千 万紀子さん、伊住公一朗氏とともに舞殿に進まれ、濃茶・薄茶二碗を謹点されご祭神に捧げられました。 |
![]() |
献茶式に際して、儀式殿に今日庵担当の拝服席、客殿に京都北支部(西村彦兵衛支部長)担当の薄茶席、参集殿に京都南支部(平井義久支部長)担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
薄茶席(京都北支部担当) | 立礼席(京都南支部担当) |