鎌倉大仏献茶式
―千 宗室家元奉仕―


  5月23日、神奈川県鎌倉市の高徳院において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。
  鎌倉を代表する名所として有名な「鎌倉の大仏」は、高徳院の本尊阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)として国宝に指定され、台座を含めた大きさは高さ13.35メートル、重さは約121トンあります。最初は木造でしたが台風による倒壊で、建長4年(1252年)に青銅で鋳造されたものと伝えられています。
  午前10時、家元は廻廊の点前座へ進まれ、濃茶・薄茶二碗を謹点されご本尊に捧げられました。




  献茶式に際して、鎌倉青年会議所担当の本席、鎌倉支部青年部連絡会担当の薄茶席、鎌倉女子大学担当、鎌倉市内県立高校茶道部担当の立礼席が設けられ、参列者に心のこもった一碗が呈されました。


本席(鎌倉青年会議所担当) 薄茶席(鎌倉支部青年部連絡会担当)


立礼席(鎌倉女子大学茶道部) 立礼席(鎌倉市内県立高校茶道部)